User manual - File 4
144
パソコンを利用する
パソコンを利用する
カメラを、付属のUSBクレードルを介してパソコンに接続して、
次のことができます。
※カメラとパソコンを接続せず、カメラから取り出したメモ
リーカードを直接パソコンにセットして、画像を見たり保存
したりする方法もあります(165ページ)。
カメラとパソコン、付属のソフトを使ってできることや操作の
しかたは、Windowsパソコンの場合とMacintoshの場合で異な
ります。
• Windowsパソコンの場合→「Windowsパソコンを利用する」
(145ページ)
• Macintoshの場合→「Macintoshを利用する」(161ページ)
ᛵ
• このカメラは、USB2.0 Hi-Speedに対応しています。
USB1.1対応のパソコンでもご使用できますが、USB2.0
Hi-Speedに対応したパソコンに接続することにより、より
高速な転送が行えます。ただし、機器の構成やUSBハブの
ご使用等により、転送速度が遅くなったり、正常に動作しな
い場合があります。
パソコンを使ってできること
画像を見る/
保存する
※
カメラの画像をパソコンで見たり、パソコンに
保存することができます。
画像を管理/
編集/印刷す
る
パソコンに保存した画像に対して、管理や編
集、印刷することができます。
• 以降の説明をお読みになり、必要なソフトを
パソコンにインストールしてください。
画像を転送す
る
Windowsパソコンの場合のみ、パソコンに保
存されている画像をカメラに転送できます。
• カメラで撮影した画像以外の画像も転送で
きます。また、パソコンに表示されている画
面の一部(Webページの情報や地図など)を
キャプチャー(切り抜き)して転送できます。