User manual - File 2

静止画を撮影する
55
静止画に音声を付け加える(録音する)ことができます。撮影し
た静止画の説明を自分の声で録音する、その場の雰囲気も音で
一緒に残す、撮影された人の言葉も残すなど、自由にご利用くだ
さい。
ひとつの静止画につき、最長約30秒まで録音できます。
音声はモノラルになります。
音声が録音できる状態にする
1. 撮影モードにして【MENU】を押す
2.“撮影設定”タブ→“音声付静止画”と選び、Xを押す
3.ST“入”を選び、【SET】を押す
音声を録音する
1. シャッターを押して、静止
画を撮影する
撮影した画像とともに
“”が表示されます。
録音しないときは、
【MENU】を押します。次の
静止画を撮影できる状態
になります。
2. もう一度シャッターを押して録音を開始する
3. さらにもう一度シャッターを押して録音を終了する
シャッターを押さなくても、約30秒経過すると録音は終了
します。
音声付き静止画撮影をやめて、通常の静止画撮影に戻る
ときは、「音声が録音できる状態にする」の手順3で“切”
選びます。
録音した音声を聞くには
再生モードで音声付きの静止画を表示すると、液晶モニターに
“”が表示されます。
【SET】を押すと、音声の再生が始まります。
操作について詳しくは100ページをご覧ください。
᥾ᛵ
指などでマイクをふさがない
ようにご注意ください。
録音の対象がカメラから遠く
に離れると、きれいに録音さ
れません。
静止画に音声を加える(音声付き静止画)
録音可能時間
マイク