User manual - EX-V8取扱説明書
48
静止画を撮影する
●
各画像サイズでのズーム倍率の違い
• デジタルズームの倍率は画像サイズ(43ページ)の設定に
よって異なります。画像サイズが小さいほど高倍率になりま
す。
• 一般的にデジタルズームを使用した画像は粗くなりますが、
本機では、画像サイズが“6M(2816×2112 pixels)”以下の場
合、画像は粗くならない範囲があります(HDズーム)。液晶モ
ニターには、デジタルズームしても劣化しない倍率の境界が
表示されており、その境界までは劣化せずにズームできます。
劣化しない倍率は、画像サイズによって変化します。
• “オートフレーミング”では、画像サイズが“3M(2048×
1536 pixels)”になりますが、画像に劣化が生じない範囲は、
7倍となります。
■ デジタルズームをオフにする
ズームレバーを【】にスライドしても、デジタルズームを使
わないようにすることができます。ズームによって画像を劣化
させたくないときにご利用ください。
1. 撮影モードにして【MENU】を押す
2. “撮影設定”タブ→“デジタルズーム”と選び、【X】を押す
3. 【S】【T】で“切”を選び、【SET】を押す
• デジタルズームを使えるようにするには、ここで“入”を
選びます。
8M 1倍 7倍 28倍
3:21倍 7倍 28倍
6M 1倍 8.1倍 32倍
4M 1倍 10倍 39倍
2M 1倍 14.2倍 56倍
VGA 1倍 35.1倍 105.4倍
7~35.1倍
※
画像に劣化が生じない範囲 画像に劣化が生じる範囲
1倍
28~105.4倍
※
ズームポインター
(現在、どこまで
ズームしているか
を示します)
画像に劣化が始まる境界
※ 画像サイズによって倍
率が異なります。
光学ズーム/デジタルズーム
切り替えポイント
画像に劣化が
生じる範囲
画像に劣化が生じない
範囲(HDズーム含む)