User manual - EX-V7取扱説明書

よりよい撮影のための設定
87
4. 撮影場所で画面全体に
白い紙を写した状態で
シャッターを押す
“完了”と表示されたらホ
ワイトバランスの調整は
完了です。
5.【SET】を押す
ホワイトバランスを決定し、撮影ができる画面に戻ります。
設定したホワイトバランスは電源を切っても保持されます。
ISO感度とは、光に対する感度を表したものです。数値が大きい
ほど感度が高くなり、暗い場所での撮影に強くなります。シャッ
ター速度を速くしたいときにもISO感度を高くします。同じ撮影
条件下ではISO感度を高くするとシャッター速度は早くなりま
すが、画像は多少ざらついた感じ(ノイズが増加した画像)にな
りますので、きれいに撮りたいときはなるべくISO感度を低くし
てください。
1. 撮影モードにして【MENU】を押す
2.“画質設定”タブ→“ISO感度”と選び、
X
を押す
3. STで設定内容を選び【SET】を押す
᥾ᛵ
ISO感度を上げてフラッシュ撮影すると、近くの被写体の
明るさが適正にならない場合があります。
動画撮影では、ISO感度がどこに設定されていても、常に
“オート”に設定されます。
キーカスタマイズ機能を使うと、WXを押すだけでISO
感度を変更することができます(93ページ)
ISO感度を“オート”に設定しておかないと、“ブレ軽減”(82
ページ)の被写体ブレ補正が働きません。
ISO感度を変える
白い紙
オート 撮影条件により自動調整します。
ISO 64 感度が低い
ISO 100
ISO 200
ISO 400
ISO 800感度が高い