User manual - EX-V7取扱説明書
86
よりよい撮影のための設定
曇りの日に写真を撮ると被写体が青っぽく写ることがありま
す。また白色蛍光灯の光で撮ると被写体が緑がかって写ること
があります。このような現象を防ぎ、光源に合わせて被写体を自
然な色合いで撮影できるように調整する機能がホワイトバラン
スです。
1. 撮影モードにして【MENU】を押す
2.“画質設定”タブ→“ホワイトバランス”と選び、【X】を押
す
3.【S】【T】で撮影条件を選び、【SET】を押す
Վᐎ
• ホワイトバランスの“オート”では、被写体の中から白色点
を自動的に判断します。被写体の色や光源の状況によって
はカメラが白色点の判断に迷い、適切なホワイトバランス
に調整されないことがあります。このような場合は、太陽
光、曇天など撮影条件を指定してください。
• キーカスタマイズ機能を使うと、【W】【X】を押すだけでホ
ワイトバランスを変更することができます(93ページ)。
• キーカスタマイズ機能で“オート”を選ぶときは、“”
(オートWB)を選んでください。
■ マニュアルホワイトバランスを設定する
ホワイトバランスの“オート”や太陽光、曇天など光源を指定す
る固定モードは、複数の光源下など難しい環境では調整できる
範囲に限界があり、自然な色合いで撮れないことがあります。マ
ニュアルホワイトバランスを設定すれば、さまざまな光源下で
適正な色に調整することができます。マニュアルホワイトバラ
ンスを設定するために、白い紙を用意してください。
1. 撮影モードにして【MENU】を押す
2.
“画質設定”タブ→“ホワイトバランス”と選び、【
X
】を押す
3. 【S】【T】で“マニュアル”を選ぶ
液晶モニターには、前回設定したバランスで被写体が表示
されます。この設定で使う場合は、手順5に進んでください。
色合いを変える(ホワイトバランス)
オート :自動的にホワイトバランスを調整
太陽光 :晴天時の野外での撮影用
曇天 :薄雲~雨天の野外や木陰などの撮影用
日陰 :晴天時の、ビルや木の陰などの撮影用
昼白色:白色・昼白色蛍光灯下での色かぶりを抑えた
撮影用
昼光色:昼光色蛍光灯下での色かぶりを抑えた撮影用
電球 :電球の雰囲気を消した撮影用
マニュアル :その場の光源に合わせて手動で設定します。
詳しくは「マニュアルホワイトバランスを設
定する」(86ページ)を参照してください。
N
D
AWB