User manual - EX-V7取扱説明書
撮影した画像を編集する
111
撮影した画像を回転して表示させることができます。カメラを
縦に構えて撮影した画像を見るときなどに便利です。さらに回
転させて元の状態に戻すことができます。
• 画像データそのものが回転するわけではありません。液晶モ
ニターでの表示のしかたを変えているだけです。
1. 再生モードにして【MENU】を押す
2.“再生機能”タブ “回転表示”と選び、【X】を押す
3.【W】【X】で回転させたい画像を表示させる
4.【S】【T】で“回転”を選び、【SET】を押す
【SET】を押すごとに、90°左回りに回転します。
5. 希望の表示状態になったら【MENU】を押す
ᛵ
• メモリープロテクトをかけた画像を回転させることはでき
ません。回転させたいときは、メモリープロテクトを解除し
てください(123ページ)。
• 拡大表示された画像は回転できません。
• 9画面表示、カレンダー表示では、回転前の画像が表示され
ます。
あらかじめ用意された複数のフレームに、撮影済みの静止画を
レイアウトし、新たに保存することができます。
1. 再生モードにして【W】【X】で最初にレイアウトする画像
を表示させる
2. 【MENU】を押す
3. “再生機能”タブ “レイ
アウトプリント”と選び、
【X】を押す
• 静止画が表示されている
ときのみ操作できます。
画像を回転させる 複数の写真を組み合わせる
(レイアウトプリント)
• レイアウトパターン(2枚) • レイアウトパターン(3枚)