User manual - EX-SC100
7
目次
背景をぼかした写真を撮影する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .(背景ぼかし). .137
画像全体にピントを合わせて撮影する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (全焦点マクロ). .139
オートフォーカスしながら連写撮影する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (AF連写). .140
パノラマ画像を撮影する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (スライドパノラマ). .141
超広角画像を撮影する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (ワイドショット). .144
❚❙ よりよい撮影のための設定(REC MENU) 148
撮影設定を変更する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .148
スマートフォンをカメラのリモコンとして使う . . . . . . . . . . . . . (リモート撮影). .150
被写体の動きを感知してセルフタイマーを動かす . . . .(モーションシャッター). .151
動きを感知する場所を設定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (モーション位置). .153
コントロールダイヤルに機能を割り当てる. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .(ダイヤル). .153
左右キーに機能を割り当てる . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .(左右キー). .155
HDRアートでの撮影で効果なしの画像も保存する(ダブル保存(HDRアート)). .156
静止画の画像サイズを設定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (静止画サイズ). .156
静止画の画質を設定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .(静止画画質). .159
動画の画質を設定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .(動画画質). .160
ISO感度を変える . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (ISO感度). .162
ISO感度の上限を設定する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .(ISO感度上限). .162
手ブレや被写体ブレを軽減する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .(手ブレ補正). .164
静止画の画質劣化を抑えてズーム範囲を広げる . . . . . . . . . . . . . (超解像ズーム). .165
デジタルズームを設定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (デジタルズーム). .166
ピントの合わせ方を変える . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (フォーカス方式). .166
人物の顔にピントと明るさを合わせて撮影する . . . . . . . . . . . . . . . . . . .(顔検出). .166