User manual - EX-S3取扱説明書
100
パソコンでファイルを活用する
■ 用途を選ぶ
閲覧: まず、簡易画像でアルバム表示されますので、簡単に
画像を確認したりホームページ上で素早く閲覧したい
場合に便利です。また、画像をクリックすると、大き
な画像が表示されますので、細部を確認したり、画像
を1枚ずつきれいに印刷したい場合にお使いくださ
い。AVIファイルをクリックすると動画を再生しま
す。CD-Rなどにコピーして配布するときなどに最適
です。
WEB: 簡易画像でアルバム表示され、簡単に画像を確認した
り、ホームページ上で素早く閲覧したい場合に便利で
す。“DCIM”フォルダ内にあるデータ量の少ない
“ALBUM”のみで動作しますので、特にインターネッ
トで利用するときに素早くアップロードできます。た
だし、画像の拡大や動画の再生はできません。
プリント
:詳細画像でアルバム表示するため、アルバムをきれい
に印刷したい場合にお使いください。ただし、表示す
るのに時間がかかる場合があります。また、画像の拡
大や動画の再生はできません。
■ 自動作成をする/しないを設定する
アルバム用のファイルを、電源を切ったときに自動的に作成する
かどうかを設定することができます。
入: 電源を切ったとき、内蔵メモリーまたはメモリーカード内
にアルバム用のファイルを自動的に作成します。
切: 電源を切ったとき、アルバム用のファイルを自動的に作成
しません。
重要!
• 自動作成を“入”に設定している場合、電源を切ると【液
晶モニター】は消灯しますが、【動作確認用/フラッシュ
チャージランプ】は数秒間、緑色で点滅しています。こ
の間はアルバム用のファイルを作成していますので、下
記の操作は絶対に行わないでください。
−【電池カバー】を開ける
−メモリーカードを抜く
−その他異常操作
参考
• 自動作成を“入”に設定すると、電源を切るときにアルバ
ム用のファイルを作成するため、メモリー内の画像枚数
に応じて、電源が切れるまでの時間が長くなります。も
し、アルバム機能を使用しない場合は、自動作成を“切”
に設定することをおすすめします。“切”に設定すると電
源が切れるまでの時間が短くなります。