User manual - EX-S2
73
5.
• カメラの電源を入れたまま、USBクレードルの上にセッ
トしないでください。
6.
• カメラの電源を入れるとUSBモードになり、記録した
ファイルが自動的にパソコンに転送されます。
• USBモードになると、クレードルの【USBランプ】が緑色
に点灯します(88ページ)。
• 接続する際は接続するパソコンの取扱説明書もあわせて
お読みください。
• パソコンのモニターに同一の画像を表示して放置してお
くことはお止めください。残像現象(画面焼け)をおこす
場合があります。
• USBケーブルをUSBクレードルに接続するときは、
USBクレードルのUSB接続端子の形状とケーブルの接
続端子の形状を合わせて接続してください。
• USBコネクタは奥まで確実に差し込んでください。正
しく接続されていないと、正常に動作しません。
• 必ずUSBクレードルにACアダプターを接続して、カメ
ラに電源を供給してください。
• 別売のUSBケーブル(QC-1U)は使用できません。
• PCアクセス中(【USBランプ】が点滅中)にケーブルを抜
かないでください。データが破壊される恐れがありま
す。
• カメラの【モードスイッチ】がどの位置にあっても、
USBでの通信ができます。
74
カメラの電源を切って、USBクレードルから取りはずしま
す。
パソコン画面上のタスクトレイのカードサービスを左クリック
し、カメラに割り当てられているドライブ番号の停止を選択し
ます。その後、カメラの電源を切って、USBクレードルから
取りはずします。
ファインダー上のカメラのドライブをゴミ箱に捨ててから、カ
メラの電源を切って、USBクレードルから取りはずします。
パソコンとのファイルのやりとりをメモリーカードから直接行う
ことができます。パソコンの機種によって接続方法が異なりま
す。代表的な接続方法は次の通りです。
• SDメモリーカードスロットのある機種
SDメモリーカードを直接差し込みます。
• PCカードスロットのある機種
市販のPCカードアダプター(SDメモリーカード/MMC用)を
使用します。
具体的な使用方法はPCカードアダプター(SDメモリーカード/
MMC用)とパソコンに付属の取扱説明書を参照ください。
75
• 前記以外の機種
1)
市販のSDメモリーカード用リーダー/ライターを使用します。
具体的な使用方法はSDメモリーカード用リーダー/ライター
に付属の取扱説明書を参照ください。
2) 市販のPCカード用リーダー/ライターと市販のPCカードア
ダプター(SDメモリーカード/MMC用)を使用します。
具体的な使用方法はPCカード用リーダー/ライターとPC
カードアダプター(SDメモリーカード/MMC用)に付属の取
扱説明書を参照ください。
本機で撮影された画像やその他のデータは、DCF(Design rule
for Camera File system)規格に準拠した方法でメモリーへ保
存されます。DCF規格とは、画像ファイルと画像に関連するファ
イルをデジタルカメラと関連機器の間で簡単に交換することを目
的とした規格です。
DCF規格対応の機器(デジタルカメラやプリンターなど)の間で画
像の互換性があります。画像ファイルのデータ形式やメモリー内
のディレクトリ構造に規定がありますので、本機で撮影した画像
をDCF規格対応の他社のカメラで見たり、この規格対応の他社の
プリンターで印刷したりすることができます。逆にDCF規格対応
の他社のデジタルカメラの画像も本機で見ることができます。
76
• 親フォルダ
デジタルカメラで扱うファイル全てを収めたフォルダです。
• 記録フォルダ
デジタルカメラで記録したファイルを収めたフォルダです。
• 画像ファイル
デジタルカメラで撮影した画像ファイルです。
• ムービーファイル
デジタルカメラで撮影したムービーファイルです。
• 音声ファイル
音声を記録したファイルです。
• 音声付き静止画/画像ファイル
音声付き静止画の画像を記録したファイルです。
• 音声付き静止画/音声ファイル
音声付き静止画の音声を記録したファイルです。
• お気に入りフォルダ
お気に入りの画像ファイルを収めたフォルダです。
• DPOFファイルを収めたフォルダ
DPOFファイルなどを収めたフォルダです。
• MP3ファイルを収めたフォルダ
MP3ファイルを収めたフォルダです。
• ラストプレイファイル
再生していたMP3ファイルの情報を記憶したファイルです。
<¥DCIM¥> (親フォルダ)
100CASIO (記録フォルダ)
CIMG0001.JPG (画像ファイル)
CIMG0002.AVI (ムービーファイル)
CIMG0003.WAV (音声ファイル)
※1
CIMG0004.JPG (音声付き静止画/画像ファイル)
※1
CIMG0004.WAV (音声付き静止画/音声ファイル)
※1
101CASIO (記録フォルダ)
102CASIO (記録フォルダ)
<¥FAVORITE¥> (お気に入りフォルダ)
※2
CIMG0001.JPG (記録ファイル)
CIMG0002.JPG (記録ファイル)
<¥MISC¥> (DPOFファイルを収めたフォルダ)
AUTPRINT.MRK (DPOFファイル)
<¥AUDIO¥> (MP3ファイルを収めたフォルダ)
※1
********.MP3 (MP3ファイル)
※1
LASTPLAY (ラストプレイファイル)
※1
※1 EX-M2にのみ存在するフォルダ/ファイルです。
※2 内蔵メモリー内にのみ作成されるフォルダです。
. . . . . . . . .