User manual - EX-N1/EX-N2/EX-N10/EX-N20
79
その他の設定について
操作手順:【SET】*MENU*設定タブ*REC
• “パワーオン/オフ”に設定しているときは、撮影モードで【
r
】(撮影)を押した場合に
電源が切れます。
操作手順:【SET】*MENU*設定タブ*
Ü
禁止
【】(消去)を押しても、画面の消去操作に入らないようにすることができます。
誤操作などにより、誤って画像を消去したくないときは、“入”にしてください。
• フォーマット(80ページ)すると、“
Ü
禁止”を“入”に設定していても、画像は消去されま
す。
操作手順:【SET】*MENU*設定タブ*ビデオ出力
本機では、ビデオ信号をNTSCまたはPAL、テレビ画面のアスペクト比(横縦比)を4:3 ま た
は16:9のいずれかで出力できます。
• お使いのテレビ画面のアスペクト比(4:3または16:9 )に合わせて設定してください。こ
のとき、テレビ側のアスペクト比の設定も正しく設定されていないと、画面が正常に表
示されない場合があります。
• 本機のビデオ方式とテレビのビデオ方式が合わないと正しく表示されません。
• NTSC、PAL以外の方式のテレビでは、画像は正しく表示されません。
• ビデオ出力には別売のAVケーブル(EMC-7A)が必要となります。
【
r
】の動作を設定する(REC)
パワーオン 【
r
】(撮影)を押すと、電源が入ります。
パワーオン/オフ 【
r
】(撮影)を押して、電源を入れたり切ったりできます。
切 【
r
】(撮影)を押しても、電源は入りません。
画像の消去操作ができないようにする(
Ü
禁止)
画面の横縦比とビデオ出力の方式を変更する(ビデオ出力)
NTSC 日本のほか、アメリカなどでも使用されています。
PAL ヨーロッパなどで使用されています。
4:3 画面比率4:3のテレビ用
16:9 ワイド画面のテレビ用