User manual - EX-N1/EX-N2/EX-N10/EX-N20

63
プリント(印刷)する
. すべての画像に同じプリント指定をする
操作手順p(再生)*静止画を表示*【SET】*MENU*
再生機能タブ*プリント設定(DPOF)*全画像
1.
8
2
でプリントする枚数を決める
99枚まで設定できます。プリントしたくない場合は“00”にしてください。
日付をプリントしたい場合は、
0
(ムービー)を押して日付印刷を“あり”にします。
2. 【SET】を押す
プリントが完了してもDPOFの設定は解除されません
次回プリント時に前回設定した画像がある場合は、前回設定のままプリントされます。設定
を解除する場合は、全画像プリントの枚数設定を“00”にしてください。
お店でプリントするときに気をつけていただきたいこと
お店にプリントを注文する場合は、注文時に「DPOFでプリントする画像、枚数、日付を設定
済みです」とお伝えください。お伝えいただかないと、設定された内容(画像、枚数、日付)
反映されず、すべての画像がプリントされたり、日付がプリントされないことがあります。
. 日付プリントについて
以下の方法で、画像に撮影時の日付を入れてプリントできます。
. 本機の対応規格
Exif Print
Exif Printは、対応プリンターをお使いの場合に画像ファイルに記録
された撮影情報を印刷出力に反映させることを可能にします。Exif
Print対応プリンターの機種名やプリンターのバージョンアップなど
については、各プリンターメーカーにお問い合わせください。
カメラで
設定する
DPOF機能で設定する(62ページ)
印刷するごとに、日付印刷の有無を指定できます。
日付を入れて印刷する画像と日付を入れない画像に分けることができます。
タイムスタンプ機能で設定する(77ページ)
撮影時点ですべての画像に日付が写し込まれますので、印刷時には必ず
日付が印刷されます(写し込まれた日付は消去できません)
タイムスタンプ機能で日付を写し込んだ画像には、DPOF機能で日付印刷
を設定しないでください。日付が二重に印刷されてしまいます。
パソコンで
設定する
市販の画像編集ソフトで日付を入れてプリントする
お店に
依頼する
プリントを注文するとき、お店に日付をプリントするよう依頼する