User manual - EX-N1/EX-N2/EX-N10/EX-N20

47
よりよい撮影のための設定
操作手順
r
(撮影)
*
【SET】
*
MENU
*
撮影設定タブ
*
連写
“入”にすると、シャッターを押し続けている間、メモリーの空き容量いっぱいまで連続撮影
ができます。シャッターから指を離すと、撮影を停止します。
Վᐎ
連写では、露出/フォーカス位置は1枚目を撮影した際に固定されます。
下記の撮影では、連写はできません。
プレミアムオート
メイクアップ
ベストショット撮影の一部
動画撮影
セルフタイマー
連写中は、撮影が終了するまで、カメラを動かさないように注意してください。
連写の速度は、設定されている画像サイズや画質によって異なります。
連写の速度は、使用するメモリーカードの種類やメモリーの空き容量によって異なりま
す。内蔵メモリーを使用すると連写の速度は遅くなります。
操作手順
r
(撮影)
*
【SET】
*
MENU
*
撮影設定タブ
*
ブレ軽減
遠くの被写体を望遠で撮影したり、動きの速い被写体を撮影したり、薄暗い場所で撮影した
りするときに画像がぼやけたり流れて見えることがあります。これはシャッターを押すと
きにカメラが動いたり(手ブレ)被写体の動きが速すぎる(被写体ブレ)ことが原因です。
レ軽減の機能を使って、このようなブレを少なくすることができます。
Վᐎ
“入”に設定時は、シャッターを半押ししても、画面上にISO感度、絞り、シャッター速度が
表示されません(撮影直後の画像確認画面に表示されます)
フラッシュが発光する状態では、ブレ軽減アイコン
S
は表示されていますが、ブレ軽
減機能は働きません。
ISO感度(52ページ)“オート”にしないと、ブレ軽減機能が働きません。
ブレ軽減で撮影した画像は、多少ざらついた感じがしたり解像感が劣る場合があります。
手ブレや被写体ブレが大きい場合、ブレを軽減できない場合があります。
動画撮影時は、ブレ軽減機能は無効となります。
何枚も連続して撮影する(連写)
手ブレや被写体ブレを軽減する(ブレ軽減)
設定項目
撮影画面の
アイコン表示
設定内容
手ブレ、被写体ブレを軽減します。
なし ブレ軽減をオフにします。