User manual - EX-H5

Table Of Contents
57
動画を撮影する/音声を録音する
動画撮影時の手ブレ軽減
手ブレを軽減しながら動画撮影することができます(72ページ)ただし、ブレ軽減できる
のは手ブレだけで、被写体ブレには効果がありません。また、画角が狭くなります。
Վᐎ
動画を長時間撮影した場合、本機は若干熱を持ちますが、故障ではあり
ません。
音声も同時に記録されますので、次の点に注意してください。
指などでマイクをふさがないでください。
録音の対象がカメラから遠くに離れると、きれいに録音されません。
撮影中にボタン操作をすると、操作音が録音されることがあります。
極端に明るい被写体を撮影しようとすると、液晶モニターの画像に、
に尾を引いたような光の帯や画面にピンク色が表示される場合(スミア現象)がありま
すが、故障ではありません。
内蔵メモリー使用時やメモリーカードの種類によっては、記録時間がかかるため、画像
が一瞬途切れたり、音声が中断する場合があります。このとき、
»
Y
が点滅しま
す。このような場合、最大転送速度が10MB/秒以上のメモリーカードの使用をおすすめ
します(165ページ)
動画撮影中は、デジタルズームのみ動作します。光学ズームは動作しませんので、光学
ズームを使いたいときは、
0
(ムービー)を押す前にズーム操作をしてください。
アップで撮影したり、高倍率ズームにすると、画像のブレが目立つ場合があります。ブレ
を防止するためには、三脚を使用することをおすすめします。
動画撮影中は固定焦点で撮影されます。また、コンティニュアスAFは動作しません(72
ページ)
マイク