User manual - EX-H5
Table Of Contents
- そろっていますか
- あらかじめご承知ください
- 目次
- 各部の名称
- 液晶モニターの表示内容
- はじめにご覧ください(基本的な操作)
- 静止画を撮影する(応用)
- 動画を撮影する/音声を録音する
- 撮りたいシーンを選んで撮影する(ベストショット)
- よりよい撮影のための設定
- 静止画や動画を再生する
- 再生時のその他の機能(再生機能)
- ダイナミックフォト機能
- プリント(印刷)する
- パソコンを利用する
- その他の設定について
- 省電力状態にして、撮影可能枚数を増やす (省電力)
- Eye-Fiカードによる通信を切る (Eye-Fi通信)
- カメラの音を設定する (操作音)
- 撮影した静止画を起動画面に表示させる (起動画面)
- 画像の連番のカウント方法を切り替える (ファイルNo.)
- 海外旅行先での時刻を設定する (ワールドタイム)
- 日付や時刻を写し込む (タイムスタンプ)
- カメラの日時を設定し直す (日時設定)
- 日付の表示の並びを変える (表示スタイル)
- 表示言語を切り替える (Language)
- 電池の消耗を抑える (スリープ)
- 電池の消耗を抑える (オートパワーオフ)
- 【_】、【>】の動作を設定する (REC/PLAY)
- 画像の消去操作ができないようにする (_禁止)
- USBの通信方法を切り替える (USB)
- 画面の横縦比とビデオ出力の方式を変更する (ビデオ出力)
- メモリーをフォーマットする (フォーマット)
- 各種設定を購入直後の設定に戻す (リセット)
- 付録

179
付録
動画
ボイスレコード
※1 内蔵メモリーをフォーマット後の容量
※2 SDメモリーカードはパナソニック(株)製のPRO HIGH SPEED SDメモリーカードの場合で
す。使用するメモリーカードによって撮影枚数は異なる場合があります。
• 撮影枚数/撮影時間/記録時間は目安(おおよその数値)であり、画像の内容によって少なくな
ることがあります。
• ファイルサイズ/転送レートは目安(おおよその数値)であり、撮影対象によって変化すること
があります。
• 容量の異なるメモリーカードをご使用になる場合は、おおむねその容量に比例した枚数が撮影
できます。
画質(pixels)
1ファイル
最大サイズ
転送レート
(フレームレート)
内蔵メモリー
(約24.5MB
※1
)
での撮影時間
SDメモリー
カード(1GB
※2
)
での撮影時間
1分録画時の
ファイル
サイズ
HD
1280×720
1回の撮影で
最大4GBまで
19.2メガビット/秒
(20フレーム/秒)
9秒 6分51秒 144MB
STD
640×480
12.2メガビット/秒
(30フレーム/秒)
14秒 10分47秒 91.5MB
LP
320×240
2.7メガビット/秒
(15フレーム/秒)
1分4秒 49分29秒 20.2MB
YouTube
640×480
1回の撮影で
最大10分まで
12.2メガビット/秒
(30フレーム/秒)
14秒 10分47秒 91.5MB
ファイル形式
1ファイル
最大サイズ
ファイルサイズ
内蔵メモリー
(約24.5MB
※1
)での記録時間
SDメモリーカード
(1GB
※2
)での記録時間
WAV
IMA-ADPCM
1回の録音で
最大4GBまで
約5.5KB/秒 約1時間16分 約49時間33分