User manual - EX-H5
Table Of Contents
- そろっていますか
- あらかじめご承知ください
- 目次
- 各部の名称
- 液晶モニターの表示内容
- はじめにご覧ください(基本的な操作)
- 静止画を撮影する(応用)
- 動画を撮影する/音声を録音する
- 撮りたいシーンを選んで撮影する(ベストショット)
- よりよい撮影のための設定
- 静止画や動画を再生する
- 再生時のその他の機能(再生機能)
- ダイナミックフォト機能
- プリント(印刷)する
- パソコンを利用する
- その他の設定について
- 省電力状態にして、撮影可能枚数を増やす (省電力)
- Eye-Fiカードによる通信を切る (Eye-Fi通信)
- カメラの音を設定する (操作音)
- 撮影した静止画を起動画面に表示させる (起動画面)
- 画像の連番のカウント方法を切り替える (ファイルNo.)
- 海外旅行先での時刻を設定する (ワールドタイム)
- 日付や時刻を写し込む (タイムスタンプ)
- カメラの日時を設定し直す (日時設定)
- 日付の表示の並びを変える (表示スタイル)
- 表示言語を切り替える (Language)
- 電池の消耗を抑える (スリープ)
- 電池の消耗を抑える (オートパワーオフ)
- 【_】、【>】の動作を設定する (REC/PLAY)
- 画像の消去操作ができないようにする (_禁止)
- USBの通信方法を切り替える (USB)
- 画面の横縦比とビデオ出力の方式を変更する (ビデオ出力)
- メモリーをフォーマットする (フォーマット)
- 各種設定を購入直後の設定に戻す (リセット)
- 付録

159
付録
. 使用済み充電式電池の取り扱い注意事項
• プラス端子、マイナス端子をテープ等で絶縁してください。
• 被覆をはがさないでください。
• 分解しないでください。
. 充電器ご使用時のご注意
• 充電中、充電器は若干熱を持ちますが、故障ではありません。
• ご使用にならないときは、電源ケーブルをコンセントからはずしてください。
• 充電器の上に毛布などがかぶさらないようにしてください。火災の原因となります。
. その他の注意
使用中、本機は若干熱を持ちますが、故障ではありません。
0表示された電源電圧以外の電圧で使用しないでください。火 災・故 障・感電
の原因となります。
0電源ケーブルのコードを傷つけたり、破損したりしないでください。また、
重いものをのせたり、加熱したりしないでください。電源コードが破損し、
火災・事故・感電の原因となります。
0電源ケーブルのコードを加工したり、無理に曲げたり、ねじったり、引っ
張ったりしないでください。火 災・故 障・感電の原因となります。
0濡れた手で電源ケーブルのコードを抜き差ししないでください。感電の原
因となります。
0タコ足配線をしないでください。火 災・故 障・感電の原因となります。
0万一、電源ケーブルのコードが傷んだら(芯線の露出・断線など)、カシオテ
クノお客様修理相談センターまたはお買い上げの販売店に連絡してくださ
い。そのまま使用すると火災・故障・感電の原因となります。