User manual - ゴルフスイングチェック 操作ガイド
ゴルフスイングチェック 操作ガイド
ハイスピード動画などの動画で撮影
した自分のスイングを、ガイドライ
ン表示機能を使ってチェックするこ
とができます。後方から見たスイン
グと正面から見たスイングのチェッ
クができます。
Վᐎ
• この他にもスイングのチェック方法があります。付属の「FC200S レベルアップレッス
ン」をご覧ください。
本機には、ゴルフスイング確認のための撮影機能が搭載されています。ベストショット機能
に収録されている5つのシーンの中から選んで撮影してください。
ゴルフスイング撮影用のベストショットシーンは下記の5種類です。
スイングをスローで録画します(後方)
スイングをスローで録画します(正面)
スイングを自分で録画します(後方)
スイングを自分で録画します(正面)
スイングを連写します
. 撮影時の注意点
• 三脚を使用してカメラを水平に保ち、腰の高さにセットする。
• スイング中のクラブのヘッドが全て撮影できるようにフレームを合わせる。
• 正面からの撮影の場合は、アドレス時の体の中心線、腰の高さにカメラをセットする。
ᛵ
• 撮影時は周囲の状況を確認のうえ、ゴルフクラブやボールに当たらないよう注意してく
ださい。
• 撮影時はAVケーブルをテレビに接続することで、テレビで画像を見ながら撮影するこ
とができます。HDMIケーブルではできません。
後方から見たゴルフのスイングをハイスピード動画で撮影することができます。この撮影
ではカメラの固定に三脚の使用をお勧めします。
1. 撮影モードにして、【BS】(ベストショット)を押す
2. “スイングをスローで録画します(後方)”を選び、【SET】を押す
3. 【SET】を押し、【
8
】【
2
】で操作パネルの上から5番目の項目(ハイスピードムー
ビーfps)を選ぶ
ゴルフのスイングをチェックする
スイングを撮影する
他人のスイングをスローで後方から撮影する
(スイングをスローで録画します(後方))
正面から見たスイング後方から見たスイング
4.【
4
】【
6
】で撮影速度(フレームレート)を選び、【SET】を押す
フレームレートを速く(240fps)にすると画像が小さくなります。
5. 右利きの方は左側の縦線に、左利きの方は右側の縦線
に体幹を合わせ、次に下側の横線に靴底が来るように
合わせる
6.【
0
】(ムービー)を押して撮影する
【
0
】(ムービー)を押すと撮影が開始し、再度押すと終了し
ます。
• 録画時はカメラが自動でピントを合わせ、録画中はそのピント位置で固定されます。
Վᐎ
• 撮影のしかたや機能上の注意事項は、ハイスピード動画撮影時と同様ですが、以下の機
能は使用できません。
– パストムービー
– YouTube用動画撮影
正面から見たゴルフのスイングをハイスピード動画で撮影することができます。この撮影
ではカメラの固定に三脚の使用をお勧めします。
1. 撮影モードにして、【BS】(ベストショット)を押す
2.“スイングをスローで録画します(正面)”を選び、【SET】を押す
3.【SET】を押し、【
8
】【
2
】で操作パネルの上から5番目の項目(ハイスピードムー
ビーfps)を選ぶ
4.【
4
】【
6
】で撮影速度(フレームレート)を選び、【SET】を押す
フレームレートを速く(240fps)にすると画像が小さくなります。
5. 中央の縦線に体幹を合わせ、次に下側の横線に靴底が
来るように合わせる
6.【
0
】(ムービー)を押して撮影する
【
0
】(ムービー)を押すと撮影が開始し、再度押すと終了し
ます。
• 録画時はカメラが自動でピントを合わせ、録画中はそのピント位置で固定されます。
Վᐎ
• 撮影のしかたや機能上の注意事項は、ハイスピード動画撮影時と同様ですが、以下の機
能は使用できません。
– パストムービー
– YouTube用動画撮影
画質 撮影速度(フレームレート) 画像サイズ(pixels)
HS120 120fps 640×480
HS240 240fps 512×384
他人のスイングをスローで正面から撮影する
(スイングをスローで録画します(正面))
画質 撮影速度(フレームレート) 画像サイズ(pixels)
HS120 120fps 640×480
HS240 240fps 512×384
後方から見た自分のスイングを、セルフタイマーを使用して、5秒間のハイスピード動画で
撮影することができます。この撮影ではカメラの固定に三脚の使用をお勧めします。
1. 撮影モードにして、【BS】(ベストショット)を押す
2. “スイングを自分で録画します(後方)”を選び、【SET】を押す
3. 【SET】を押し、【
8
】【
2
】で操作パネルの上から5番目の項目(ハイスピードムー
ビーfps)を選ぶ
4. 【
4
】【
6
】で撮影速度(フレームレート)を選び、【SET】を押す
フレームレートを速く(240fps)にすると画像が小さくなります。
5. 右利きの方は左側の縦線に、左利きの方は右側の縦線
に体幹を合わせ、次に下側の横線に靴底が来るように
合わせる
• この調整は他の人に行ってもらうか、おおよその位置を
予想して調整してください。
6. 【
0
】(ムービー)を押して撮影する
【
0
】(ムービー)を押してから約10秒後に5秒間の動画を撮影します。
• セルフタイマーのカウントダウン中は前面ランプが点滅します。
• 録画時はカメラが自動でピントを合わせ、録画中はそのピント位置で固定されます。
• カウントダウン中に【SET】を押すと、セルフタイマーを解除することができます。
• セルフタイマー設定を“2秒”に変更することもできますが、トリプルセルフタイ
マーは設定できません。
Վᐎ
• 撮影のしかたや機能上の注意事項は、ハイスピード動画撮影時と同様ですが、以下の機
能は使用できません。
– パストムービー
– YouTube用動画撮影
正面から見た自分のスイングを、セルフタイマーを使用して、5秒間のハイスピード動画で
撮影することができます。この撮影ではカメラの固定に三脚の使用をお勧めします。
1. 撮影モードにして、【BS】(ベストショット)を押す
2. “スイングを自分で録画します(正面)”を選び、【SET】を押す
3. 【SET】を押し、【
8
】【
2
】で操作パネルの上から5番目の項目(ハイスピードムー
ビーfps)を選ぶ
4. 【
4
】【
6
】で撮影速度(フレームレート)を選び、【SET】を押す
フレームレートを速く(240fps)にすると画像が小さくなります。
5. 中央の縦線に体幹を合わせ、次に下側の横線に靴底が
来るように合わせる
• この調整は他の人に行ってもらうか、おおよその位置を
予想して調整してください。
自分のスイングをスローで後方から撮影する
(スイングを自分で録画します(後方))
自分のスイングをスローで正面から撮影する
(スイングを自分で録画します(正面))
J
K1333UGM1PKC
MA1109-A
Printed in China