User manual - EX-F1取扱説明書

113
静止画や動画を再生する
USB/AV端子とHDMI output(出力端子)の両方にケーブルが差し込まれている場合は、
HDMI output(出力端子)を優先に出力します。
HDMI出力時は、動画の撮影はできません。
テレビ出力時は、カメラの液晶モニターには何も表示されません。
HDMI出力を行わない場合は、接続したHDMIケーブルを抜いてください。カメラ本体の
表示が正常に動作しない場合があります。
. HDMI出力の出力方法を変える(HDMI出力)
操作手順【MENU】
*
設定タブ
*
HDMI出力
HDMIケーブルでテレビに接続するときのデジタルビデオ信号の形式が変更できます。
“オート”でテレビに表示されない場合には、テレビに合わせて他の設定に変更してください。
Վᐎ
音声はステレオになります。
お使いのテレビによっては、映像や音声が正常に出ないことがあります。
音声は最大で出力されます。はじめにテレビの音量を小さくしておき、テレビ側で音量
を調節してください。
液晶モニターに表示されるアイコンなどは、そのままテレビ画面に表示されます。また、
【DISP】で表示内容を切り替えることもできます。
オート
接続したテレビに合った形式に自
動的に切り替わります。
通常はこの設定でご使用ください。
1080iは、1080 60iに対応しています
が、1080 50iには対応していません。
のため、1080iの60iに対応していない
PAL受信地域でのデジタルTVをご使用
の際には、576p出力となる場合があり
ます。PAL受信地域で、オートで表示さ
れない場合は、576pに設定を変更して
ください。
1080i 1080i形式で出力します。
480p 480p形式で出力します。
576p 576p形式で出力します。