User manual - E-2000

83
󰗔
󰗾
3
3-1 ネットサーフィンするには
本機はインターネット上のホームページ閲覧を行うための Web ブラウザとして「Pocket
Internet Explorer」を内蔵しています。本機を携帯電話などの電話回線と接続し、ご加入
のインターネットサービスプロバイダ(以下「プロバイダ」と呼びます)への接続設定を行
えば、すぐにネットサーフィンを始めることができます。

本機をインターネットに接続するためには、以下のものが必要です。
  
本機と携帯電話 /PHS との接続については、43 ページをご覧ください。

すでにご加入のプロバイダがある場合は、本機のために新たに加入する必要はありま
せん。ご加入のプロバイダの情報を、本機に設定します。以下の情報をご用意の上
で、「インターネット接続のための設定」(85 ページ)の操作を行ってください。
電話番号 ...................... ダイヤルアップ接続(電話回線を通じて遠隔地のコンピュー
ターに接続すること)を行うための電話番号です。接続に利
用する機器(携帯電話/PHS)に合ったアクセスポイントを
選ぶことが必要です。
ネームサーバー ..........接続先のプロバイダのインターネット上の住所に相当する情
報です。通常は「プライマリ DNS」「セカンダリ DNS」
2 つがあります。それぞれ「000.000.000.000」のよう
に数値で指定します。
ユーザー名 .................. プロバイダへのダイヤルアップ接続時に使うユーザー名です。
プロバイダによって、「ログイン ID」「接続 ID」「ユーザー
ID」「ログイン名」「接続用ユーザ名」などの、さまざまな
呼び方があります。メールサーバーへの接続のためのユー
ザー名ではありませんので、ご注意ください。
パスワード .................. プロバイダへのダイヤルアップ接続時に使うパスワードです。
プロバイダによって、「認証パスワード」「ログインパスワー
ド」「接続パスワード」などの、さまざまな呼び方がありま
す。メールサーバーへの接続のためのパスワードではありま
せんので、ご注意ください。