User manual - NFCライブラリマニュアルver.1.06(2012年3月29日)
20
■ ICODE SLI-L メモリ構成
4
1
5
6
UID7UID6UID5UID4
-1
DSFIDAFIEAS
UID7UID6UID5UID4
-3
内部使用
-2
DSFIDAFIEAS
UID7UID6UID5UID4
-5
内部使用
-4
-1
0
-2
Page番号
7
3
2
1
0
DSFIDAFIEAS
内部使用
-6
UID7UID6UID5UID4
-7
UID3
UID2UID1UID0
-8
Byte 4Byte 3Byte 2Byte 1
Block番号
4
1
5
6
UID7UID6UID5UID4
-1
DSFIDAFIEAS
UID7UID6UID5UID4
-3
内部使用
-2
DSFIDAFIEAS
UID7UID6UID5UID4
-5
内部使用
-4
-1
0
-2
Page番号
7
3
2
1
0
DSFIDAFIEAS
内部使用
-6
UID7UID6UID5UID4
-7
UID3
UID2UID1UID0
-8
Byte 4Byte 3Byte 2Byte 1
Block番号
※ 色づけした領域(緑色)がユーザ使用可能領域です
■ Tag-It HF-I Plus メモリ構成
62
63
IC Version--
AFI----
DSFID----
UID7UID6UID5UID4
-
UID3
UID2UID1UID0
-
…
1
0
Byte 4Byte 3Byte 2Byte 1
Block番号
62
63
IC Version--
AFI----
DSFID----
UID7UID6UID5UID4
-
UID3
UID2UID1UID0
-
…
1
0
Byte 4Byte 3Byte 2Byte 1
Block番号
※ 色づけした領域(緑色)がユーザ使用可能領域です
dwSendSize
pSendData に指定するバイナリデータのサイズを指定します。
pbyReceiveData
IC カードからの応答情報(バイナリデータ)を取得します。バッファサイズは 261 バイト以上確保してく
ださい。
応答情報の書式は、IC カードの種類によって異なります。
取得する応答情報は、IC カードからの応答の全データを取得するのではなく、一部分のみを取得しま
す。
取得箇所の詳細については、以下を参照してください。
以下の色付箇所が取得箇所となります。(無色箇所は自動カットします)
※ 応答情報の詳細については、IC カードの仕様を確認してください