User manual - DT-X8取扱説明書(2011年12月8日)

21
アラーム音など、各種音声が出力されます。
オレンジ色点灯: 充電中
緑色点灯: 充電完了
赤色点滅: 電池パックの異常または充電可能温度範囲外
BT使用時は青色に、WLAN使用時はオレンジ色に点滅します。
バーコード読み取りエラー時は赤色に、正常に読み取れた時は緑色
に点灯します。
アラーム機能は赤色に点灯します。
通信可能時はマゼンタ色が点滅します。
文字や操作の指示などが表示されます。
パソコンの上下左右キーと同等の働きをします。
バーコードを読み取る操作をするキーです。
任意の機能を設定することも可能です。
電源をON/OFFするキーです。
任意の機能を設定することができます。
任意の機能を設定することができます。
数値入力の完了あるいは次のステップへ実行を移すときに押します。
数値や小数点を入力するときに押します。
F1:パソコンのAltキーと同等の働きをします。
F2:おもにパソコンのShift+Tabキーと同等の働きをします。
入力もしくは選択する項目の移動に使います。
F3:おもにパソコンのTabキーと同等の働きをします。
入力もしくは選択する項目の移動に使います。
F4:なし
F5:スペースを入力
F6:パソコンの左カーソルキーと同等の働きをします。
F7:パソコンの右カーソルキーと同等の働きをします。
F8:文字入力切替数→ひらがな→カタカナ→アルファベット(大文
字)→アルファベット(小文字)
音声を入力します。
置数キーと組み合わせて、各種の設定をするとき、また、あらかじ
め登録されているアプリケーションを起動するときに使用します。
カーソルの左1文字を削除するときに押します。
ハンドストラップを取り付けます。ハンドベルトを取り付けるとき
も使います。
microSDカードを装着します。
バーコードを読み取る操作をするキーです。
バーコードを読み取る操作をするキーです。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
スピーカ
インジケーター1
インジケーター2
画面
カーソルキー
センタートリガーキー
電源キー
Rキー
Lキー
決定キー
数値・ピリオドキー
ファンクションキー
マイク
Fnキー
CLRキー
ストラップホール
microSDカード
スロット
Rトリガーキー
Lトリガーキー