User manual - ハードウェアマニュアルver.1.05(2012年5月30日)
47
4. 注意事項
※ 取説の注意事項を参照・厳守して下さい。
4.1 取り扱い・運用時の注意事項
4.1.1 充電・給電・電池について
• 充電池は標準充電池パック(HA-F20BAT)、大容量充電池パック(HA-F21LBAT)を使用してください。
• バックアップ用の電池(副電池)に二次電池を使用しているため、副電池が十分に充電されていない
状態で主電池の交換を行わないでくだ
さい。副電池が消耗した状態で主電池を外すと、データが消
えたり変化することがあります。
• 充電池は出荷前の製品検査や自然放電により、電池電圧が低下していることがあります。使用前に必
ず充電をして
ください。
• 充電池は、充放電をくり返すうちに電池寿命が低下します。充電しても極端に連続使用時間が短くな
ったら充電池
パックを交換してください。
• 主電池の充電は約 0~40℃の温度環境で行ってください。それ以外の温度では、充電保
護装置が働
き充電がされません。
• 副電池を 30 分以上充電した場合、主電池を外しても、約 10 分メ
モリ(RAM)のバックアップを行うこと
ができます。
• 電池未装着状態でI/Oボックスに装着しないでくだ
さい。
• 充電池は繰り返し使用することで膨れが生じます。その際は、新品の充電池に交換してください。
4.1.2 その他
• 高感度の通信素子を使用していますので、通信を良好に行うために、通信中に本機の近くで電波を
発生させる機器(携帯電話など)の使用は避けてください。これらの機器を使用する場合は、本機から
離して(携帯電話の場合は 30 cmcm以上離して)使用してください。
4.2 保管
• 長期保管の際は、電池を取り外して保管してください。
• 60℃を超える環境での保管(車内放置
等)は避けてください。
4.3 安全上の注意事項
4.3.1 危険事項
取扱説明書に準じてください。
4.3.2 警告事項
取扱説明書に準じてください。