User manual - ハードウェアマニュアルver.1.05(2012年5月30日)
18
つづき
読み取り深度
1D :
40mm(分解能:0.38mm)
~410mm(分解能:
1.0mm)
2D Stacked :
50mm(分解
能:0.254mm)
~250mm(分解能:
0.5mm)
2D Matrix :
60mm(分解
能:0.33mm)
~150mm(分解能:
0.5mm)
読み取り幅 最大 29mm (深度 40mm)
最大 26
5mm (深度 365mm)
焦点距離
4.5inch
外乱交 太陽光 50000Lux以下
読み取り可能コード
(1D)
UPC-A, UPC-E, EAN8 (JAN8), EAN13
(JAN13), Co
dabar (NW-7), Code39,
Interleaved2of5(ITF), MSI, Code93,
Code128(GS1-128), Code11, IATA, GS1
DataBar Omnidirectional (RSS-14), GS1
DataBar Truncated (RSS-14 Truncated),
GS1 DataBar Limited(RSS Limited), GS1
DataBar Expanded(RSS Expanded),
Code32, ISBT
読み取り可能コード
(2D Stacked)
PDF417, Micro PDF, CODE49, TLC39,
Composite, Codablock F,
GS1 DataBar
Stacked(RSS-14 Stacked), GS1 DataBar
Stacked Omnidirectional (RSS-14
Stacked), GS1 DataBar Expanded
Stacked(RSS Expanted Stacked)
読み取り可能コード
(2D Matrix)
Aztec, DataMatrix, Maxicode, QR Code,
Micro QR, HanXin Code
バイブレータ スキャン読み込み告知
表示
方式 半透過形TFT 液晶
解像度 ヨコ 240 xタテ 320 ドット
ドットピッチ ヨコ 0.153 mm xタテ 0.153 mm
バックライト
LED
階調 65,536 色
表示フォント スケーラブルフォント
視野角 50°以上 (上下左右)
インジケータ
LED
2 色LED x 1、3 色LED x
1
入力
キーボード 「表 1-4」参
照
制御キー パワー、リセット スイッチ
プログラムキー センター、L、R
赤外線通信I/F (IrDA)
規格 IrDA Version 1.3 Low power準拠
通信方式 半二重
同期方式 調歩同期、フレーム同期
伝送速度 9,600bps、19,200 bps、38,400 bps、
57,600 bps、115,200 bps、4Mbps
通信距離 0 (接触) ~ 0.3 m (本体間通信は 0 ~
0.2 m)