User manual - DT-X7M50シリーズ 取扱説明書(2013年5月10日)
51
DT-X7 のインジケータ 1 の表示
オレンジ色点灯 : 充電中
赤色点灯 : 充電池パックの異常、充電可能温度でないため待機中(充電可能温度
になると充電開始)
緑色点灯 : 充電完了
DT-X7 のインジケータ 2 の表示
青色点滅 : Bluetooth
®
使用時
オレンジ色点滅 : WLAN使用時
マゼンタ色点滅 : 通信可能状態(サービスパック Ver.1.02 がインストールされてい
る場合)
緑色点灯 : バーコードが正常に読み取れたとき
使用上のご注意
USB インターフェースのスイッチを切り替えるときは、必ず DT-X7 を I/O ボッ
クスから外してください。
給電端子は水などで濡らすと感電や発火の原因となり、また汚れていると接触が悪
くなり充電機能が低下します。安全のためAC アダプタを抜いてから、給電端子を
乾いた布や綿棒などで拭いて清掃してください。
I/O ボックスの給電端子は絶対にショートさせないでください。
ショートさせると故障の原因となります。
USB インターフェースでの通信中に振動や衝撃を与えないでください。
通信が切れる原因となります。
DT-X7 を装着する際は、しっかりと装着し、I/O ボックス前面の電源表示用 LED
が緑色に点灯していることを確認してください。
正しく装着されないと、充電や通信が行えません。
USB クライアントおよび USB ホストを同時に使用することはできません。
使用しないポートには、必ずキャップを取り付けてください。キャップを外した
まま使用すると故障の原因となります。
DT-X7 裏面の充電池パックカバーに固定部(くぼみ)がないものは、HA-F60IOA
をご使用になれません。
(HA-F60IOA の場合)
DT-X7 が I/O ボックスに装着されている状態のまま DT-X7 を持ち上げないでくだ
さい。I/O ボックスが不意に落下してけがや故障の原因となります。
長期間使用しない場合は、電源スイッチを OFF にしてください。
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•