User manual - プリンタライブラリマニュアルver.1.06(2014年6月13日)
Table Of Contents
- 表紙
- プリンタライブラリ.pdf
- 1. 概要
- 2. 動作環境
- 3. 関数
- 3.1 PRNOpen
- 3.2 PRNClose
- 3.3 PRNInitializePrinter
- 3.4 PRNPrintScreen
- 3.5 PRNPrintWindow
- 3.6 PRNTextOut
- 3.7 PRNImageOut
- 3.8 PRNBarcodeOut
- 3.9 PRNBMPOut
- 3.10 PRNCheckMarker
- 3.11 PRNGetStatus
- 3.12 PRNGetLastError
- 3.13 PRNSetPaperWidth
- 3.14 PRNGetPaperWidth
- 3.15 PRNSetPrinterProperty
- 3.16 PRNGetPrinterProperty
- 3.17 PRNDecodeBarcode
- 3.18 PRNResetDecoder
- 3.19 PRNSetBarcodeType
- 3.20 PRNGetBarcodeType
- 4. プログラミング上の注意点
- 5. ESCコマンド
- 6. DeviceEmulator
- 裏表紙(他のマニュアル用)

64
• ESC V n
【名称】 印字速度指定
【コード】
0x1B 0x56 n
【定義域】 n=0x00 (高速印字)
n=0x01 (低速印字(高品位))
n=0x02 (グラフィック印字)
【機能】 印字速度を指定します。
【動作】 プリンタの印字速度を指定します。
高速印字:印刷速度を重視した印字速度指定です。低速印字と比較し、印字品位
が低下します。
低速印字:印字品位を重視した印字速度指定です。高速印字に比べて印字速度
が低下します。
グラフィック印字:ビットイメージ印字を重視した印字速度です。ビットイメージの印字
品位を向上させるため、低速印字よりも更に遅い速度での印字となります。
※印字速度指定は、印字停止(未印字吐き出し実行)後に行ってください。
• ESC D n
【名称】 印字濃度指定
【コード】
0x1B 0x44 n
【定義域】 0x01≦n≦0x09 (0x05:標準。n<0x05 標準より薄い。n>0x05 標準より濃い。)
【機能】 印字濃度を指定します。
【動作】 印字濃度は 9 段階の指定が可能であり、各印字速度指定に対して標準的に印加す
るエネルギーに対してエネルギーを増加、または減少させることにより印字濃度を制
御します。
※印字濃度指定は、印字停止(未印字吐き出し実行)後に行ってください。
• ESC P n
【名称】 用紙指定
【コード】
0x1B 0x50 n
【定義域】
0x00≦n≦0x
05
【機能】 印刷する用紙を指定します。
n
用紙種類
0x00 F-200U9W6
(1P ロール:高感度)
0x01 HS360
(1P ロール:標準)
0x02 AFP-235
(1P ロール:長期保存)
0x03 HG56S
(ラベル紙)
0x04 TLC00
(2P)※
0x05 Reserve
※2P 紙を使用する場合は、印字速度(ESC V)もグラフィック印字に設定して下さい。
【動作】 各種用紙に対して最適なエネルギーを印加するように制御を行うため、印刷する用
紙を指定します。
※用紙指定は、印字停止(未印字吐き出し実行)後に行ってください。
推奨用紙