User manual - DT-9700取扱説明書(2007年10月3日)
23
SDメモリカードのスロットです。
任意の機能を設定できます。
ロールペーパーをセットします。単票用紙を使用するときはオプ
ションの単票用紙ホルダーを使用してください。
印字されたロールペーパーをここで切り取ります。
カバーは防沫用カバーです。印字するときはカバーを開けて印字し
てください。カバーを開けるとペーパーの切取口があります。
電源のON/OFFを操作するときに押します。
充電が完了すると緑色に点灯します。充電中は赤色に点灯します。
アプリケーションソフトの設定に従って点滅・点灯します。
音声、ブザー音を発します。
周囲の明暗を検出するセンサーです。表示バックライト、キーバッ
クライトをプログラムの設定により自動的に制御することができま
す。不用意にふさがないでください。
文字や操作の指示などが表示されます。また、付属のスタイラスを
使って本機の操作やデータ入力を行います。
機能キー、数値キーなど19のキーがあります。詳しくはP24「キー
のはたらき」を参照してください。(照光機能あり)
バーコードリーダなどはこのコネクタに接続します。
コネクタカバーを開いて接続してください。
任意の機能を設定できます。
本機のリチウムイオン電池パックを充電するときにこのジャックに
本体接続充電器を接続します。
ジャックカバーを開いて接続してください。
本体間通信、シリアルIOボックスとの通信などに使います。
充電池パックカバーを開閉するときに回転させます。
この中に充電池パックを装着します。
別売のPCカードを接続します。PCカードはカバーを外して装着してください。
ハンドベルトを取り付けるとき使います。
将来の拡張用に用意されています。
シリアルIOボックスと置くだけ充電器からの給電に使います。
ネックストラップを取り付けるとき使います。
特定の外部機器との通信に使用します。
リセットするときに押します。誤って押さないよう、ご注意ください。
画面保護カバーを取り付けるときネジを外して使用します。
磁気カードをここで読み取ります。
カバーをはずして使用してください。
1
SDメモリカードスロット
2 プログラムキー(L)
3 ロールペーパー
ホルダー
4 ペーパー切取口および
ペーパー切取口カバー
5 電源キー
6 インジケータ1(左側)
インジケータ2(右側)
7 スピーカー
8 照度センサー
9 液晶パネルおよびタッ
チスクリーン
10 ストロークキー
11 RS-232Cインター
フェースコネクタ
12 プログラムキー(R)
13 充電ジャック
14 赤外線通信ポート
15 充電池パックカバー
ロックスイッチ
16 充電池パックカバー
17 PCカードスロット
18
ハンドベルト取り付け部
19 14pinシリアルインタ
フェースコネクタ
20 給電端子
21 ネックストラップ取り
付け部
22 専用通信ポート
(DT-9700M33ASK)
23 リセットスイッチ
24
画面保護カバー取り付け部
25 磁気カードリーダー
(DT-9700M33MCR)