User manual - ソフトウェアマニュアル(2014年8月7日)

54
2.9.2 ユーザ通知項目
2.9.3 通知モード時の動作
通知モードが設定されている場合の動作を以下に示します。
通知項目 発生時の動き
通知
タイミング
備考
電池なし (LB0)
電池蓋外し
・直ちに電源を OFF にします。
・文字入力/バーコード読み取り待ちから復帰します。
・通信受信待ちから復帰します。
次回電源
ON
2
主電池電圧低下
(LB1)
・システムの設定に従って、警告メッセージを表示します。
・文字入力/バーコード読み取り待ちから復帰します。
・通信受信待ちから復帰します。
即時 1
副電池電圧低下
(LB2)
・システムの設定に従って、警告メッセージを表示します。
・文字入力/バーコード読み取り待ちから復帰します。
即時 1
3
自動電源 OFF
(APO:LB4)
・自動電源 OFF 時間を設定し直します。
・文字入力/バーコード読み取り待ちから復帰します。
・通信受信待ちから復帰します。
即時 2
PW キー押下
(LB5)
・電源キーチャタ取り監視後、LB5 が確定します。
・文字入力/バーコード読み取り待ちから復帰します。
・通信受信待ちから復帰します。
確定後 2
ユーザファンクションキー ・文字入力/バーコード読み取り待ちから復帰します。
・通信受信待ちから復帰します。
即時 2
バーコード読み取り完了 ・文字入力/バーコード読み取り待ちから復帰します。 即時 2
クレードル接続 ・何もしません。 即時
(1) 初回発生時のみ通知します(発生中は通知しません)。
電圧復帰後 再度発生した場合は、初回発生となります。
(2) 発生する毎に通知します。
(3) 通信受信待ちからは復帰しません。
LB 関係
キー関係
クレードル検出
主電池電圧低下 (LB1)
副電池電圧低下 (LB2)
自動電源 OFF(APO)発生 (LB4)
PW キー押下 (LB5)
ファンクションキー(F1~F8)押下
バーコード読み取り完了
マルチファンクションキー(L,R)押下
ユーザ通知項目 主電池なし/電池蓋外し (LB0)