User manual - ソフトウェアマニュアル(2014年8月7日)

29
2.2.13 例外表示
例外動作 内容
表示文字の重複 既存表示文字に一部でも重なる文字を表示した場合、重複した既存文字表
示はクリアします。
最上行の標準 ANK
漢字表示
カレントカーソル位置が最上行で標準 ANK または漢字を表示する場合、実
際の文字は表示されず、空白表示となります。
行端自動改行 文字列表示時、表示文字が行端を超える場合、フォントサイズに応じた改行
が自動的に行われます。
スクロール カレントカーソル位置が最下行で文字列が表示できない場合、フォントサイズ
に応じたスクロールが自動的に行われます。
フォントモード切り替え 画面クリアされます。
2.2.14 タスクバー表示
キーの入力モードおよび電源状態を示すシンボルが液晶画面下部に表示されます。
またタスクバー表示の有効/無効を設定することができます。
タスクバー表示有効時はタスクバーより上部が描画可能であり、タスクバー表示無効時は全領域描画可
能となります。
キー入力モードシンボル
点灯:文字入力モード
消灯:数値入力モード
充電池使用シンボル
点灯:主電池に充電池を使用中
消灯:主電池に乾電池を使用中
主電池電圧低下シンボル
LB1 発生時点灯
副電池電圧低下シンボル
LB2 発生時点灯
LB1/LB2 発生時は、タスクバー表示無効に設定されていても、シンボルを点滅して表示します。
2.2.15 拡大表示
画面を、縦 2 倍、横 2 倍に拡大して表示することができます。
縦横 2 倍に拡大したイメージに対して表示したい位置を指定し、その座標から拡大イメージを切り出して
表示します。
詳細は、「デバイス制御ライブラリ リファレンスマニュアル」を参照してください。