User manual - デバイス制御ライブラリリファレンスマニュアル(2014年10月10日)
87
6.3.1 s_beep
エラービープ音を鳴らします。
void s_beep();
パラメータ
ありません
戻り値
ありません
解説
ビープ音の音量は、dat_system関数 DAT_TIM_STR構造体で設定した値にしたがいます。
6.3.2 s_sound
任意の周波数と音長のサウンド音を鳴らします。
ER s_sound(
UW
freq
,
UW
leng
);
パラメータ
freq
サウンド周波数を 0、または 128~4096 Hz の範囲で指定します。
leng
サウンド音長を 0、または 1 ~ 160×25msec の範囲で指定します。
leng
に 0 を設定した場合、鳴動中のサウンド音 1 またはキークリック音は停止します。
戻り値
関数が成功すると E_OK が返ります。失敗すると次のエラーが返ります。
E_PRM
: パラメータエラー
解説
ビープ音の音量は、dat_system関数 DAT_TIM_STR構造体で設定した値に従います。