User manual - デバイス制御ライブラリリファレンスマニュアル(2014年10月10日)
327
17.2.34 net_get_ipaddr
DNS を使用して、ホスト名から IP アドレスを取得します。
ER net_get_ipaddr (
long
ipid
,
const char *
host
,
T_IPV4EP *
ip
)
パラメータ
ipid
情報を取得する I/F の ID を指定します。
CRADLE_IF_ID
:LAN クレードル
PPP_IF_ID
:Bluetooth ダイアルアップ
host
アドレス解決をしたいホスト名を指定します。
ip
解決したIPアドレスの情報を格納する T_IPV4EP構造体を指定します。
戻り値
下記の値を返します。
E_OK
:正常終了
E_NOEXS
:指定したホストは存在しない
E_OBJ
:サーバからエラーパケットを受信
E_TMOUT
:タイムアウト(サーバが存在しない場合等)
E_NOID
:メモリ不足
その他 :その他のエラー
説明
DNS サーバへアドレス問い合わせパケットを送信し、受信結果を返す関数です。
アドレス解決に成功した場合、
ip->ipaddr
に結果を格納し E_OK を返します。
ホスト名がドット区切りの IPv4 アドレス(例: “192.168.0.1”)の場合は、UW 型に変換した値を
ip->ipaddr
に格納します。この場合は DNS サーバへの問い合わせは行いません。
参照
T_IPV4EP構造
体