User manual - デバイス制御ライブラリリファレンスマニュアル(2014年10月10日)
253
通信状態設定の DCB
項目 定数 詳細 デフォルト
局
PRIMARY
自局を 1 次局に設定
SECONDARY
自局を 2 次局に設定 ○
Wire WIRE3RAW
3-wire raw に設定 ○
WIRE3
3-wire に設定
WIRE9
9-wire に設定
WIRELPT
LPT(3-wire raw)に設定(クラス名を LPT に設定する)
データ待ち
時間
1-600
秒単位にデータ読み込み/書き込み待ち時間を設定 ○(300)
THROUGH
データ読み込み/書き込み待ちを行わない
FOREVER
タイマ指定なしでデータ読み込み/書き込み待ちを行
う
DR/CS/CD
信号待ち時間
1-600
秒単位に DR/CS/CD 信号待ち時間を設定
THROUGH
DR/CS/CD 信号のチェックを行わない ○
FOREVER
タイマ指定なしで DR/CS/CD 信号待ちを行う
RS232C の
通信速度
BPS_12
RS232C の通信速度を 1200bps に設定
BPS_24
RS232C の通信速度を 2400bps に設定
BPS_48
RS232C の通信速度を 4800bps に設定
BPS_96
RS232C の通信速度を 9600bps に設定 ○
BPS_192
RS232C の通信速度を 19200bps に設定
BPS_384
RS232C の通信速度を 38400bps に設定
BPS_576
RS232C の通信速度を 57600bps に設定
BPS_1152
RS232C の通信速度を 115200bps に設定
RS232C の
データ長
LEN_7B
RS232C のデータ長を 7bit に設定
LEN_8B
RS232C のデータ長を 8bit に設定 ○
RS232C の
ストップビット
STOP_1B
RS232C のストップビットを 1bit に設定 ○
STOP_2B
RS232C のストップビットを 2bit に設定
RS232C の
パリティビット
PRI_ODD
RS232C のパリティビットを奇数パリティに設定
PRI_EVN
RS232C のパリティビットを偶数パリティに設定
PRI_NON
RS232C のパリティビットをパリティなしに設定 ○