User manual - デバイス制御ライブラリリファレンスマニュアル(2014年10月10日)
189
多点押し(順次押下)
• OBR キー押下後の OBR キー押下
変化はありません。継続してバーコードを読み込みます。すべての OBR キーが離された時点でバー
コード読み込みを中止します。
• OBR キー押下後の通常キー
通常キーは無視されます。OBR キーが離された時点で通常キーは入力されます。
• 通常キー押下後の OBR キー押下
バーコード読み込みを開始します。
多点押し時の入力キー
1 キー目 2 キー目 2 キー目の動作 備考
OBR キー OBR キー 無視 バーコード読み込み継続
OBR キー 通常キー 無視(OBR キーリリース後確定) バーコード読み込み継続
通常キー OBR キー バーコード読み込み開始
通常キー 通常キー 未確定 ロールオーバー機能
通常キー 無効キー 無視
無効キー 通常キー キー確定
無効キー 無効キー 無視
※ 無効キー:OBR キーであっても OBR が未オープン状態の場合
キーロールオーバー
本キー関数は、通常キー
に対してのみ 2 キーロールオーバー機能を有します。
1
1
1
2
2
2
2
2
(例1)
(例2)
キー押下(押したまま) → 1入力
キー押下(押したまま) → そのまま(2の入力は行われない)
キー解放 → 2入力
キー押下(押したまま) → 1入力
キー押下(押したまま) → そのまま(2の入力は行われない)
キー押下(押したまま) → そのまま(2の入力は行われない)
キー解放 → そのまま(1の入力は行われない)
キー解放 → そのまま(1の入力は行われない)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
1
1
1
2
2
2
2
2
1
1
1
2
2
2
2
2
(例1)
(例2)
キー押下(押したまま) → 1入力
キー押下(押したまま) → そのまま(2の入力は行われない)
キー解放 → 2入力
キー押下(押したまま) → 1入力
キー押下(押したまま) → そのまま(2の入力は行われない)
キー押下(押したまま) → そのまま(2の入力は行われない)
キー解放 → そのまま(1の入力は行われない)
キー解放 → そのまま(1の入力は行われない)
↓
↓
↓
↓
↓
↓