User manual - デバイス制御ライブラリリファレンスマニュアル(2014年10月10日)
156
11.6 表示
ここでは、画面出力仕様を説明します。
• 表示座標系
• 文字表示
• 制御コード表示
• ESC シーケンス表示
• スクロール制御
• 例外処理
• DT-930 互換表示
• 行挿入
• 拡大表示
11.6.1 表示座標系
DT-970 には、キャラクタ座標とグラフィック座標の 2 種類の表示座標系があります。
キャラクタ座標
キャラクタ座標とは、フォントモードの縮小 ANK を基準に、左上を 0 行 0 桁とする、行列座標系です。
フォントの表示は、キャラクタ座標で行ないます。
表示可能な桁数×行数は、フォントモードとフォント種類に依存して、次のとおり変動します。
フォント
モード
フォント
サイズ
タスクバー表示時 タスクバー非表示時
桁数×行数 最大表示文字数 桁数×行数 最大表示文字数
6 ドット 6× 6 21×18
378
21×21
441
6×12 21× 9
189
21×10
210
12×12 10× 9
90
10×10
100
8 ドット 8× 8 16×14
224
16×16
256
8×16 16× 7
112
16× 8
128
16×16 8× 7
56
8× 8
64
10 ドット 10×10 12×10
120
12×12
144
10×20 12× 5
60
12× 6
72
20×20 6× 5
30
6× 6
36
グラフィック座標
グラフィック座標とは、左上を(0,0)、右下を(127,111)(タスクバー表示時)、または右下を(127,127) (タ
スクバー非表示時)とする、ドット座標系です。
グラフィック座標は、フォントモードおよびフォント種類には依存しません。