User manual - アプリケーション開発ガイド(2014年10月10日)
6) 関数のプロトタイプ宣言
プロトタイプ宣言せずに関数を呼び出すと、ビルド時にエラーとなります。関数を使用する際は必ずプ
ロトタイプ宣言をしてください。
※ DT-970基本開発キット Ver.1.02以前は、プロトタイプ宣言しなくてもビルドエラーにならず、第 5引数以
降の値が正しく参照されませんでした。
<NG 例>
#include <stdlib.h>
#include <itron.h>
#include <CMNDEF.H>
#include <bios1mac.h>
#include <string.h>
#include <ctype.h>
void ap_start( void )
{
ER ret = 0;
ret = MyFunc1(1,2,3,4,5);
}
上記 NG 例では、ビルド時に下記のエラーが表示されます。
<OK 例>
#include <stdlib.h>
#include <itron.h>
#include <CMNDEF.H>
#include <bios1mac.h>
#include <string.h>
#include <ctype.h>
extern ER MyFunc1(H a1, H a2, H a3, H a4, H a5); // MyFunc 関数のプロトタイプ宣言
void ap_start( void )
{
ER ret = 0;
ret = MyFunc1(1,2,3,4,5);
}
※ 上記は extern によるプロトタイプ宣言の例ですが、ヘッダファイルのインクルードでも構いません。
74