User manual - 拡張機能ライブラリリファレンスマニュアル(2014年8月7日)
Table Of Contents
- 変更履歴
- 目次
- 1. アプリケーション支援ライブラリ
- 1.1. 概要
- 1.2. 日付チェック関数
- 1.3. ブロックチェック関数群
- 1.4. 入力関数群
- 1.5. 通信関数群
- 1.5.1. 関数一覧
- 1.5.2. ht_FLNKsend
- 1.5.3. ht_FLNKrecv
- 1.5.4. Ir_c_open
- 1.5.5. Ir_c_close
- 1.5.6. Ir_c_status
- 1.5.7. Ir_c_hold
- 1.5.8. Ir_c_chkopen
- 1.5.9. Ir_c_dout
- 1.5.10. Ir_c_din
- 1.5.11. Ir_c_tmdin
- 1.5.12. Ir_c_out
- 1.5.13. Ir_c_break
- 1.5.14. Ir_c_txrx
- 1.5.15. Ir_c_iobox
- 1.5.16. Ir_c_irout
- 1.5.17. Ir_c_timer
- 1.5.18. Ir_c_rs
- 1.5.19. Ir_c_er
- 1.5.20. Ir_c_errs
- 1.5.21. Ir_c_flush
- 1.5.22. Ir_c_bfsts
- 1.5.23. Ir_c_errbfring
- 1.5.24. Ir_c_rderrsts
- 1.5.25. Ir_c_chghdr
- 1.6. ファイル制御関数群
- 1.7. サービス関数群
- 2. Bluetoothプリンタライブラリ
- 3. TEC IrDAプリンタライブラリ
- 4. モバイルプリンタ制御ライブラリ
- 5. 高速ファイルサーチライブラリ
- 6. 付録
77
2.2.3. 通信のオープン・クローズ
オープン (prn_BTinf_open)
Bluetooth 接続処理の中で、BT_Start と BT_Open に時間がかかるため、関数の構成としてこれら 2 つ
の関数は、分けて実行できるようにしています。オープン関数の中には、BT_Open が含まれています。
従って、オープン関数を呼ぶ前には、必ず BT_Start(最短 1.5 秒)を呼ぶ必要があります。
オープン関数の中では、次の処理を行なっています。
① 通信する Bluetooth 機器の情報をファイルから取得 (BT_LoadDevInfo)
② 通信する Bluetooth 機器を選択 (BT_SelectDev)
③ Bluetooth 機器との接続 (BT_Open 最短3 秒)
クローズ (prn_BTinf_close)
オープン処理で BT_Start と BT_Open を分離しているので、クローズ処理もそれに対応して、BT_Close
と BT_Stop を分離しています。完全に終了させるためには、クローズ後に BT_Stop を呼んでください。
クローズ関数の中では、次の処理を行なっています。
① Bluetooth 機器との切断 (BT_Close)
2.2.4. 通信の送信・受信
送受信処理では、プリンタにデータ送信後はステータスの要求と受信を行いプリンタの状態監視を行ない
ます。
データ送信 (prn_BTinf_send)
指定された送信データをプリンタに送ります。
送信関数の中では、次の処理を行なっています。
① 指定文字数分のデータを送信 (BT_Write)
ステータス受信 (prn_BTinf_recvSts)
STX で始まる文字列を指定文字数分(STX を含む)受信します。
受信関数の中では、次の処理を行なっています。
① 指定文字数分のデータを受信 (BT_Read)
② 受信タイムアウトをチェック