User manual - 拡張機能ライブラリリファレンスマニュアル(2014年8月7日)
Table Of Contents
- 変更履歴
- 目次
- 1. アプリケーション支援ライブラリ
- 1.1. 概要
- 1.2. 日付チェック関数
- 1.3. ブロックチェック関数群
- 1.4. 入力関数群
- 1.5. 通信関数群
- 1.5.1. 関数一覧
- 1.5.2. ht_FLNKsend
- 1.5.3. ht_FLNKrecv
- 1.5.4. Ir_c_open
- 1.5.5. Ir_c_close
- 1.5.6. Ir_c_status
- 1.5.7. Ir_c_hold
- 1.5.8. Ir_c_chkopen
- 1.5.9. Ir_c_dout
- 1.5.10. Ir_c_din
- 1.5.11. Ir_c_tmdin
- 1.5.12. Ir_c_out
- 1.5.13. Ir_c_break
- 1.5.14. Ir_c_txrx
- 1.5.15. Ir_c_iobox
- 1.5.16. Ir_c_irout
- 1.5.17. Ir_c_timer
- 1.5.18. Ir_c_rs
- 1.5.19. Ir_c_er
- 1.5.20. Ir_c_errs
- 1.5.21. Ir_c_flush
- 1.5.22. Ir_c_bfsts
- 1.5.23. Ir_c_errbfring
- 1.5.24. Ir_c_rderrsts
- 1.5.25. Ir_c_chghdr
- 1.6. ファイル制御関数群
- 1.7. サービス関数群
- 2. Bluetoothプリンタライブラリ
- 3. TEC IrDAプリンタライブラリ
- 4. モバイルプリンタ制御ライブラリ
- 5. 高速ファイルサーチライブラリ
- 6. 付録

73
通信モード(機能、モデム操作、ポート操作)の指定における処理内容を下表に示します。
機能 モデム操作 ポート操作 処理内容
指定なし 指定なし
XY_232ON
パラメータエラー
XY_232OFF
パラメータエラー
XY_MODEM XY_232ON
パラメータエラー
XY_232OFF
発(着)信
XY_SEND
指定なし
XY_232ON
オープン→送信→クローズ
XY_232OFF
送信
XY_MODEM XY_232ON
オープン→発(着)信→送信→回線断→クローズ
XY_232OFF
発(着)信→送信→回線断
XY_RECEIVE
指定なし
XY_232ON
オープン→受信→クローズ
XY_232OFF
受信
XY_MODEM XY_232ON
オープン→発(着)信→受信→回線断→クローズ
XY_232OFF
発(着)信→受信→回線断
モデム操作にて XY_MODEM を指定した場合、モデムに対しては、以下の設定を行います。
ダイヤルトーン検出・ビジートン検出
ATX4
キャラクタエコーなし *
ATE0
リザルトコードを数字で返す *
ATV0
自動応答しない
ATS0=0
CD を常に ON *
AT&C0
※ *印の付いた項目は変更しないでください。
<ファイル名リスト>
ファイル名は必ずフルパスで格納してください。
例)
A ドライブのルートディレクトリにある TEST.C というファイルは、<ドライブ名+ディレクトリ+ファイ
ル名>という形式でセットしてください。
memcpy(&(file_list[0]), “A:¥¥TEST.C”, 10);
また、最終テーブルの先頭には、NULL コード(’¥0’)をセットしてください。
A:¥¥TEST.C
B:¥¥TEST.DAT
¥0