User manual - LAN IOボックス解説書ver.1.01(2002年9月11日)
17
6.4.IPデータ書き換え・読み出し時のフォーマット
IPデータは、以下の(1)から(6)までの内容をセットします。
変更する項目のみセットします。(変更の必要がない項目はセットする必要はありません)
☆見出しには、01、02、03、04、06、07のいずれかを指定して下さい。
(1)ホスト(PC)の IP アドレス
01 C0 A8 01 40 値はデフォルト値(192.168.1.64)
IPアドレス
見出し
01 は見出し、後の 4 バイトが IP アドレスで5バイト固定です。
データは HEX でセットします。
(2)IOBOX自体の IP アドレス
02 C0 A8 01 01 値はデフォルト値(192.168.1.1)
IP アドレス
見出し
02 は見出し、後の 4 バイトが IP アドレスで5バイト固定です。
データは HEX でセットします。
(3)ホストのプロトコルポート番号
03 65 C3 値はデフォルト値(50021)
ポート番号
見出し
03 は見出し、後の 2 バイトがポート番号で3バイト固定です。
データは HEX でセット---Low,Hi の順です。
(4)IOBOXのプロトコルポート番号
04 05 D3 値はデフォルト値(54021)
ポート番号
見出し
04 は見出し、後の 2 バイトがポート番号で3バイト固定です。
データは HEX でセット---Low,Hi の順です。
(5)IOBOXのサブネットマスク
06 FF FF FF 00 値はデフォルト値(255.255.255.0)
サブネットマスク
見出し
06 は見出し、後の 4 バイトがサブネットマスクで5バイト固定です。
データは HEX でセットします。