User manual - DT-950ユーティリティ解説書ver.1.01(2004年7月5日)

Table Of Contents
DT-950 ユーティリティ解説書
§3.本体内蔵ソフトウェア
[5.接続]を選択すると、指定したデバイスに接続します。
34
[5] [1]
各種接続画面
図3203-8
3-2-4.FLCE
FLCE は、本体間の他、IOBOX たは無線LANで PC 側の通信ソフトであるLMWIN(アップダウンユーティリ
ティ)と通信を行うためのプログラムです。
ファイル転送は、送り元および受け先それぞれのパスを指定して実行できます。
トップメニューから[1.プログラム]-[3.通信]-[2.FLCE]を選択すると、図3204-1の画面が表示されます。
FLCE では、動作指定、送受信するファイル、格納先等、すべてパラメータとして引数で指定します。
図3204-1
FLCE をメニューからではなくチャイルドプロセスとして引数付きで起動した場合は、通信終了後に終了コードを
プロセスの戻り値として取得できます。
(入力パラメータ)
動作パラメータ 通信コマンド,通信オプション,転送パス名,使用 IO インタフェース,モード
レジストリ 以下の項目のデフォルト値を変更したい場合のみレジストリを設定
使IOIrDA orIPの対応
(出力パラメータ)
Winmain
FLCE 動作指定は、以下に示すコマンドを起動時の画面から入力するか、引数付きで直接実行します
動作コマンドは複数記述(20 コマンド以下)することができ、左側のコマンドから順に処理されます。
あるコマンドでエラーが発生した場合は直ちにエラー終了し、そのコマンドより右側に記述したコマンドは処理