User manual - DT-950ソフト機能解説書ver.1.00(2004年7月5日)
DT-950 ソフト機能解説書
§11 電源制御機能
43
■電源ON要因
電源 ON 要因には、以下の種類があります。
要因 デフォルト 備考
電源キーを押す
ON 電源 ON までの時間をシステムライブラリで制御可
能
リセットボタンを押して離す
ON
Alarm 機能で設定した時刻 ON
IOBOX にのせる
(IOBOX から給電されている場合のみ)
OFF
デフォルト状態をシステムライブラリで制御可能
トリガ,L/R,マルチキーを押す OFF デフォルト状態をシステムライブラリで制御可能
Bluetooth の着信信号 ON デフォルト状態をシステムライブラリで制御可能
電池蓋閉め(電池交換時)または VDET1
復帰
時
(Bluetooth の WakeOn 設定時のみ有効)
ON
■電源ON不可条件
電源 ON 中に、以下の項目をチェックし、該当項目がある場合は電源 ON しません。
① 主電池電圧が起動不可レベルの場合、電源 ON しません。
② 電池ロックが開いていた場合、電源 ON しません。
■電源OFF要因
電源 OFF 要因には、以下の種類があります。
① 本体電源 ON 中に電源キーを押すことにより、電源が OFF します。(禁止設定可)
② ソフトウエアの設定により、一定時間アクティビティ(キー,ディスク,通信)がない場合、自動的に
電源が OFF します。(APO)
③ メインバッテリの電圧低下により、電源が OFF します。(VDET2/VDET3)
④ 電池カバーロックを開けると、電源が OFF します。
⑤ アプリケーション上から API で電源 OFF できます。
※①については、電源 OFF するまでの押す時間をシステムライブラリで制御できます
■電源OFF時間
VDET2,VDET3 が検出された場合には、それぞれ下記の所定時間に OFF します。
VDET2 でレジューム OFF の場合は 200msec
VDET3 で緊急 OFF の場合は 500μsec
ファイルアクセスは、リセットされない限り、次回起動時も継続された状態になります。
通信は、次回起動時には切断された状態になります。