User manual - デバイス制御ライブラリ リファレンスマニュアルver.1.01(2009年1月21日)

386
17.1 通信インタフェース
17.1.1 使用形態
DT-930 では、赤外線による回線ポートが存在します。
プロトコル別による使用形態は次の通りです。
COM0(赤外線)
接続機器
プロトコル 転送
方向
(DT-93
0 を基
)
対象ファイル
I/O
BOX *1
DT-930 IRDA
アダプタ
備考
アプリケーション × × 2 受信
データファイル × ×
アプリケーション × × ×
マルチドロップ
送信
データファイル × ×
アプリケーション
受信
データファイル
アプリケーション
FLINK
送信
データファイル
アプリケーション × × 3 受信
データファイル × × 3
アプリケーション × × 3
DT500
送信
データファイル × × 3
◎使用可能(推奨) ○使用可能 ×使用不可
1 IO ボックスインタフェースについては次の章を参照して下さい。
2 マルチドロップでは AP 上から AP の受信は行えません。
3 DT500 では、規定フォーマットのテキストファイルのみ転送可能です。
それ以外のファイルは規定フォーマットへの変換が必要です。
17.1.2 IO ボックスインタフェース
通信ユーティリティでは、各プロトコルとも赤外線コネクタによる通信をサポートしていますが、使用する
IO ボックスは次の組み合わせになります。
DT-930 IO ボックス プロトコル
サテライト/USBIO(IrDA) ベーシック IO(カシオ IR)
マルチドロップ ×
FLINK
×
DT500
×
使用可能 × 使用不可