User manual - 拡張機能ライブラリ リファレンスマニュアルver.1.00(2008年5月26日)
89
3.2. 機能
3.2.1.
通信の接続準備
プリンタと Bluetooth で接続するためには、プリンタの MAC アドレス設定を予め行なう必要があります。本
設定を行なうメニューを用意し、運用開始前に必ず設定する必要があります。
(1) 周囲の Bluetooth 機器の検索および設定
次の手順で処理を行ってください。
①Bluetooth の使用を開始(BT_Start)
②Bluetooth 機器の探索(BT_Inquiry)
③Bluetooth 機器のデバイス情報取得(BT_GetDevInfo)
④取得した情報の中から対象となるプリンタを選択
⑤通信する Bluetooth 機器の情報をファイルに保存(BT_SaveDevInfo)
⑥Bluetooth の使用を終了(BT_Stop)
※ 但し、B-SP2D は電源 ON 直後から 1 分間の間しか Inquiry を受け付けません。
※ Inquiry で探索できるのは最大 9 件なので、周りにたくさん Bluetooth 機器が有る場合は対象の機器
が出てこない可能性があります。
(2) 固定の MAC アドレスで設定
次の手順で処理を行ってください。
①テスト印字を行なう。(方法は、各プリンタの説明書参照)
②Bluetooth の使用を開始(BT_Start)
③テスト印字内のアドレスを入力
④③で入力した値で Bluetooth 機器のデバイス名取得(BT_GetDevName)
⑤通信する Bluetooth 機器の情報をファイルに保存(BT_SaveDevInfo)
⑥Bluetooth の使用を終了(BT_Stop)
※ B-SP2D では、MAC アドレスを CODE128 のバーコードとして印字できるので、③の部分をバーコード
読込に変えることも可能です。