User manual - DT-930 AP開発支援ライブラリ解説書(2006年9月29日)
80
・xy_modem の通信モード
の詳細(
はデフォルト
値)
機能 指定
なし
:送受信を
行わない
XY_SEND :送信
XY_RECEIVE :受信
モデム
操作
指定
なし
:モデム操作
を行わない
XY_MODEM :発(着)信
を行う
プロトコル XY_YMODEM :YMODEM
XY_XMODEM :XMODEM
エラー
検出
XY_CRC :CRC
XY_CHKSUM :チェックサム
パケット
長
XY_LONG :ロング(1024
バイト)
XY_SHORT :ショート(128
バイト)
ポート XY_0 :赤外線インターフェース
(
COM0)
XY_1 :シリアルインターフェース
(
COM1)
‘K’ 送信 XY_KOFF :'K' を送信
しない
XY_KON :‘K’ を送信
する
ボーレート XY_1200 :1200
bps
XY_2400 :2400
bps
XY_4800 :4800
bps
XY_9600 :9600
bps
XY_19200 :19200
bps
XY_38400 :38400
bps
XY_57600 :57600
bps
XY_115200 :115200
bps
メッセージ XY_MOFF :メッセージ
表示しない
XY_MON :メッセージ
表示する
ポート
操作
XY_232ON :RS-232Cを操作
する
XY_232OFF :RS-232Cを操作
しない
・xy_modem の通信モード
の詳細(
はデフォルト
値)
機能 指定
なし
:送受信を
行わない
XY_SEND :送信
XY_RECEIVE :受信
モデム
操作
指定
なし
:モデム操作
を行わない
XY_MODEM :発(着)信
を行う
プロトコル XY_YMODEM :YMODEM
XY_XMODEM :XMODEM
エラー
検出
XY_CRC :CRC
XY_CHKSUM :チェックサム
パケット
長
XY_LONG :ロング(1024
バイト)
XY_SHORT :ショート(128
バイト)
ポート XY_0 :赤外線インターフェース
(
COM0)
XY_1 :シリアルインターフェース
(
COM1)
‘K’ 送信 XY_KOFF :'K' を送信
しない
XY_KON :‘K’ を送信
する
ボーレート XY_1200 :1200
bps
XY_2400 :2400
bps
XY_4800 :4800
bps
XY_9600 :9600
bps
XY_19200 :19200
bps
XY_38400 :38400
bps
XY_57600 :57600
bps
XY_115200 :115200
bps
メッセージ XY_MOFF :メッセージ
表示しない
XY_MON :メッセージ
表示する
ポート
操作
XY_232ON :RS-232Cを操作
する
XY_232OFF :RS-232Cを操作
しない
☆通信モード指定時の注意点
・機能=XY_SEND の場合 : 通信モードのプロトコル、パケット長を参照します。
YMODEMの場合、file_list には複数の指定が可能
です。
・機能=XY_RECEIVE の場合 : 通信モードのプロトコル、エラー検出を参照します。
XMODEMの場合、file_list の指定が必要です。
YMODEMの場合、'K'送信の指定が必要です。
・モデム操作=XY_MODEM の場合: 電話番号の指定がある場合、発信を行います
(atの指定が可能)。
電話番号の指定がない場合、着信を行います
(atの指定が可能)。