User manual - DT-930取扱説明書(2007年7月10日)

8
警告
コイン型リチウム電池の取り扱いについて
●コイン型リチウム電池は、充電しないでください。漏液、発熱、破裂、発火
する恐れがあります。
●コイン型リチウム電池を火の中に入れたり、ハンダ付けをしたり、加熱、分
解しないでください。漏液、発熱、破裂、発火する恐れがあります。
●コイン型リチウム電池の
の向きを逆にして使用しないでください。ま
た、金属製のネックレスやヘアピンなどと一緒に持ち運んだり、保管しない
でください。コイン型リチウム電池がショート状態となり、漏液、発熱、破
裂、発火する恐れがあります。
●コイン型リチウム電池は、小さなお子様の手の届かない所へ置いてくださ
い。万一、お子様が飲みこんだ場合は、ただちに医師と相談してください。
●コイン型リチウム電池から漏れた液が目に入ったときは、こすらずにすぐに
きれいな水で洗い流し、ただちに医師の治療を受けてください。
●コイン型リチウム電池から漏れた液が口に入ってしまったときは、すぐにう
がいをし、直ちに医師と相談してください。
●万一コイン型リチウム電池から液が漏れていたり、異臭がするときは、直ち
に火気より遠ざけてください。引火してコイン型リチウム電池を破裂、発火
させる原因となります。
●コイン型リチウム電池を保管、廃棄するときは、テープなどを貼って端子部
を絶縁してください。他の電池や、金属製のものと一緒に持ち運んだり、保
管するとコイン型リチウム電池がショート状態となり、漏液、発熱、破裂、
発火する恐れがあります。
別売のリチウムイオン電池パックについて
電池パックを電子レンジや高圧容器に入れたりしないでください。電池パッ
クが発熱、破裂、発火する原因となります。
電池パックからへんな臭いがする、発熱、変色、変形している場合は使用し
ないでください。そのまま使用すると、電池パックが発熱、破裂、発火する
原因となります。
充電池パックの使用時間が今までより著しく短くなった場合は、充電池パック
の異常の可能性がありますので使用を中止してください。この異常な充電池
パックを充電すると、充電池パックが発熱、破裂、発火する原因となります。
所定の時間を超えても充電が完了しない場合は充電を中止してください。その
まま充電を続けると、電池パックが発熱、破裂、発火する原因となります。
電池パックから液がもれていたり、へんな臭いがする場合は火気から遠ざけ
てください。引火して電池パックを破裂、発火させる原因となります。
●電池パックからもれた液が目に入ったときは、こすらずに、すぐに水道水など
のきれいな水で充分に洗った後、ただちに医師の診断を受けてください。