User manual - DT-810PR解説書Rev.1.00(2006年9月29日)
- 54 -
6.3.3
レシート発行での注意事項
(1)
ホスト側は、印字させるために基本的に印字データと印字改行コマンドを送信する
必要があります。これら以外のコマンドについては必要に応じて送信して下さい。
(2)
印字データは漢字文字に限定されます。ただし、シフトJISコードによる全角(漢
字)とJIS8コードによる半角(英数カナ)は混在させて送信することができます。
20H∼7FH,A0H∼DFHならば半角文字(英数カナ)、それ以外ならば全角漢字とみなしま
す。
・漢字 【東京】
[93H][8CH][8BH][9EH]
[93H][8CH][8BH][9EH]
東 京
・漢字+半角 【東ABC京DEF】
[93H][8CH][41H][42H][43H][8BH][9EH][44H][45H][46H]
[93H][8CH][41H][42H][43H][8BH][9EH][44H][45H][46H]
東 A B C 京 D E F
・半角 【123アイウ】
[31H][32H][33H][B1H][B2H][B3H]
[31H][32H][33H][B1H][B2H][B3H]
1 2 3 ア イ ウ
(3)
レシート発行モード中は、印字濃度微調およびグラフィックデータや外字データの
登録ができないため、印字濃度微調およびグラフィックデータ登録や外字データ登
録を行う場合、1度ラベル発行モードにモードを切り換えてから行って下さい。
(4) 再発行ボタン
レシート発行モードで動作しているときは再発行ボタンを押しても再発行せずに
20mmフィードを行います。レシート発行後、ティアバーにてカットする場合
などは、再発行ボタンにてフィードしてカットすることができます。
(5) エラー処理
プリンタはレシート発行中にエラーが発生するとLEDを点滅させ、それまでに受
信したすべてのデータを捨ててコマンド待ち状態となりますので、エラーが発生し
た場合には、エラー解除後に印字データやコマンドを送信し直して下さい。