User manual - DT-810PR解説書Rev.1.00(2006年9月29日)

- 28 -
6.2.5
印字濃度微調コマンド 
[ESC]AY
機能  現在の印字濃度に対し微調を行います。
書式  [ESC]AY;abb,c(,d)[LF][NUL]
用語  a : プラスするのかマイナスするのかを示します
   +:プラス(濃)
−:マイナス(淡)
bb : 印字濃度微調値
00∼10 (1ステップ単位)
 c : 印字モード
1(固定値): 発色
d : ヘッド出力分割指定(省略可)
           : 自動切換
: 2分割(省略時)
: 3分割
解説 (1) 標準の印字濃度に対してプラス/マイナスの微調を行います。
(2) 上記範囲外の値を設定した場合、コマンドエラーとなります。
(3) 各フォーム中に登録されている印字濃度微調はそのフォームを呼び出すことに
より微調されます。
(4) 印字濃度微調コマンドをフォーム登録に含めずに送るとその時点で微調され
す。
(5) バックアップする印字微調は電源OFF時に設定されている値です。
また、電源投入時はこのバックアップした微調値となっています。
(6) 1ライン当りの印字率が高い場合印字濃度が低下する傾向にあるが、ヘッド出力
を3分割に指定すれば改善できる場合があります。ただし、3分割指定時は2分
割指定時より発行スピードが低下します。
(7) 自動切換を指定すると、印字率によってライン毎に2分割/3分割を自動選択し
ながら印字します。2分割/3分割の切換えの際にライン上に1/2ドット幅程度の
白抜け部が発生する場合があるので、シリアルバーコードの印字がある場合等に
は指定しないで下さい。