User manual - DT-810PR解説書Rev.1.00(2006年9月29日)

- 17 -
②コマンド送信上の注意事項
ラベル発行モードにおいてH/Tは以下のコマンドを送信したら必ず処理終了のス
テータスを受けてから次のコマンドを送信して下さい。処理終了のステータスを待
たずに次のコマンドを送信すると次のコマンドは受信されずに捨てられる場合があ
ります。
・印字濃度微調コマンド(フォーム登録に含まない場合)
印字位置微調コマンド(フォーム登録に含まない場合)
フォーム登録終了コマンド
グラフィックデータ登録コマンド
外字データ登録コマンド
ステータス要求コマンド
モード切り換えコマンド
剥離センサー調整コマンド
データ印字コマンド
※ データ印字コマンドでステータス自動送信なし指定の場合は発
行終了のステータスは送信されないのでステータス要求コマン
ドにてプリンタの状態をチェックしプリンタが通常状態(アイ
ドル中)になったら次のコマンドを送信して下さい。
・ステータスの内容
送信するデータ(5バイト固定)
STX 固定値 プリンタ状態 バッテリ状態
02H 00
H
00
H
xxH xxH
    プリンタID・・・・・2バイトのHEXデータ(High・Lowの順)
    プリンタ状態・・・・・プリンタの状態を1バイトのデータで示します
00H : 通常状態(アイドル中)
01H : カバーオープン状態
02H : コマンドのシンタックスエラー
03H : フィードジャム
04H : ラベルエンド
05H : カバーオープンエラー
06H : サーマルヘッド断線エラー
07H : サーマルヘッド異常高温
08H : フラッシュROMへの書き込みエラー
09H : フラッシュROMの消去エラー
0AH : ローバッテリー(印字不能状態)
0BH : プリンタ動作中
0CH : 通信エラー(パリティー・オーバーラン・フレーミングエラー)
0DH : 正常終了+ラベルエンド
10H : 正常終了
    バッテリ状態・・・・・バッテリの充電状態を5段階で示します
01H : 7.2V以下 (印字不能)
02H : 7.3V∼7.4V(印字可能残枚数が約  1∼ 20枚)
03H : 7.5V∼7.7V(印字可能残枚数が約 20∼100枚)
04H : 7.8V∼7.9V(印字可能残枚数が約100∼200枚)
05H : 8.0V以上 (印字可能残枚数が約200枚以上)
※ 印字可能残枚数はあくまでも目安であり印字内容・
周囲環境により上下することがあります