User manual - Cライブラリ解説書(2006年4月17日)

DT-930 Cライブラリ解説
33
2.2.5. open
<低水準インタフェース関数>
指定ファイルをオープンして、ファイル操作を可能にします。
ファイル操作は、オープン時に返されるファイル番号を指定することにより、modeで指定したファ
イルモードに従って行われます。
int open(
char *
name
int
mode
) ;
パラメータ
name
指定ファイル名の格納先ポインタ
openの指定ファイル名格納先ポインタ指定方法の詳細
ファイルシステムモードにより以下の形式の指定が可能です。
(形式1) nnnnnnnnmmm
ファイル名 拡張子
(形式2) d:\ pppppppp \ nnnnnnnnmmm
ドライブ名:パス名\ ファイル名拡張子
ファイル名の有効データ(ANKコードのみ)
ファイル名の先頭コードは80H以上にしないで下さい。
DT700互換モード FAT ファイルモード
形式1 指定可能 指定可能
形式2 ルートディレクトリのみ指定可能 (パス名は指定不可) 指定可能
mode
ファイルモード
O_RDONLY (B0) 1の時、読込み専用
O_WRONLY (B1) 1の時、書込み専用
O_RDWR (B2) 1の時、読込み/書込み両用
O_CREAT (B3) 1の時、ファイル新規作成
O_TRUNC (B4) 1の時、指定ファイルの内容を捨て、サイズを0にします
O_APPEND (B5) 次に読み書きを行うファイル内の位置を設定します
(0:ファイルの先頭に設定/1:ファイルの最後に設定)
戻り値
正常終了時、オープンしたファイル番号を返します。 (0~15)
異常終了時、関数結果を返します
設定可能ファイルモード
FAT モード時 (下記以外はエラーとなります)
BIT O_RDONLY O_WRONL
Y
O_RDWR O_CREAT O_TRUNC O_APPEND 標準関数
000001
011010 wb
101010 ab
000100