User manual - Cライブラリ解説書(2006年4月17日)

DT-930 Cライブラリ解説
362
9.9.12. cu_getFileInfo
【通信ユーティリティ FLINK プロトコル】
相手局側の指定ファイル情報(ファイルサイズ・タイムスタンプ・属性)の取得を行います。
検索ファイル名と一致するファイルの情報がファイル情報エリアに設定されます。
ワイルドカード指定時は1回目に「最初の取得」、2回目以降に「次情報取得」を指定します。
ワイルドカード指定時は、この関数を連続的に呼ぶ必要があります。
他の通信関数を使用すると、次情報取得は行えません。
ER cu_getFileInfo(
H
comNo
H
mode
B *
fName
CU_FINFO *
fInfo
)
パラメータ
comNo
通信ポート
COM0 カシオ IR インタフェース
mode
最初/次フラグ
CU_GET_FIRST 最初の取得(1ファイル指定またはワイルドカード指定時の1回目)
CU_GET_NEXT 次情報取得(ワイルドカード指定時の2回目以降)
fName
検索ファイル名エリア
(ワイルドカード指定可。複数指定不可。「次情報取得」では参照しません。)
fInfo
ファイル情報エリア(検索したファイルの情報が設定されます。)
*該当ファイルが存在しない場合にはファイル情報エリアの各パラメータに 0x00 が設定されま
す。