User manual - Cライブラリ解説書(2006年4月17日)

DT-930 Cライブラリ解説
186
6.4.3. 中断キーによる処理
通信関数内部での受信データ待ちの強制解除のための中断キー処理例を以下に示します。
①ファンクションキー通知設定
②通信関数で中断キーのチェックを行うファンクション
③ブレーク要因による中断発生
④COMのクローズ
⑤ファンクションキー通知解除
「COMのオープン」ファンクショ
「1文字受信」ファンクション
「タイムアウト監視受信」ファンクション
「n文字送信」ファンクション
「1文字送信」ファンクション
「RS信号のON/OFF」ファンクション
「ER信号のON/OFF」ファンクション
「ER/RS信号のON/OFF」ファンクション
「IOボックス送信」ファンクション
「ブレイク要因の設定」
ファンクショ
「COMのクローズ」ファンクション
「ブレイク要因の設定」
ファンクション
CERR_BREAK?
Yes
No
①ファンクションキー通知設定
②通信関数で中断キーのチェックを行うファンクション
③ブレーク要因による中断発生
④COMのクローズ
⑤ファンクションキー通知解除
「COMのオープン」ファンクショ
「1文字受信」ファンクション
「タイムアウト監視受信」ファンクション
「n文字送信」ファンクション
「1文字送信」ファンクション
「RS信号のON/OFF」ファンクション
「ER信号のON/OFF」ファンクション
「ER/RS信号のON/OFF」ファンクション
「IOボックス送信」ファンクション
「ブレイク要因の設定」
ファンクショ
「COMのクローズ」ファンクション
「ブレイク要因の設定」
ファンクション
CERR_BREAK?
Yes
No
*他のエラーチェック、処理は随時行う必要があります。