User manual - Cライブラリ解説書(2006年4月17日)
DT-930 Cライブラリ解説書
134
(2)バーの太り・細り補正値変更
バーコードの印刷において、インクがにじんで黒バーが太く印刷されたり、かすれて白バーが細
く印刷されるような場合、バーの比率が正確でなくなってしまうため読取できない場合があります。
このような場合、バーの太り・細りの調整を行うことにより読取が行えるようになります。この調整は、
全ての黒バーまたは、白バーに対して同じ幅ずつ細らせて行うため、全体が同等に太っている
バーコードまたは、全体が同等に細っているバーコードに対して有効となります。
読取NG 読取OK
インクのにじみにより黒バーが太く、
比率が正確でないため読取NG.
バーの比率が正確になるため、
読取OK.
調整なし 黒を細く調整
読取NG 読取OK
インクのにじみにより黒バーが太く、
比率が正確でないため読取NG.
バーの比率が正確になるため、
読取OK.
調整なし 黒を細く調整
太り・細り補正値を変更すると、以下のようなバーコードの読取が行えるようになります。
黒バーが全体的に同等に太ったバーコード
+X mm 太っている
黒バーが全体的に同等に太ったバーコード
+X mm 太っている
白バーが全体的に同等に太ったバーコード
+Y mm 太っている
白バーが全体的に同等に太ったバーコード
+Y mm 太っている