User manual - DT-900取扱説明書(2007年7月10日)
26
キーの配列とはたらき
1 トリガキー
バーコード読み取り操作キーです。
2 制御キー
CLRキー : 入力をキャンセルするキーです。
BSキー :
カーソルの左の文字を削除するキーです。
Sキー:文字入力モードと数値入力モードの切り
替えキーです。
LCD上に が点灯しているときは文字入
力モード、消灯しているときは数値入力
モードです。
3 マルチファンクション(L/R)キー
任意の機能を設定することが可能なキーです。
4 数値・小数点キー
数値入力モードと文字入力モードでキーの機能が変わ
ります。
数値入力モード :0∼9・小数点を入力します。
文字入力モード :英字・記号を入力します。
5 電源キー
電源をON/OFFするキーです。
6 実行キー
入力確定キーです。
7 ファンクションキー
バーコード読み取り以外の任意の機能を設定すること
が可能なキーです。初期設定では次のようになってい
ます。
F1(−) : マイナスの入力
F2(←) : カーソルの移動
F3(→) : カーソルの移動
F4(DEL): カーソル位置の文字の削除
F5(SP): スペース入力
F6(▲):液晶ディスプレイのコントラストを濃く
する
F7(▼):液晶ディスプレイのコントラストを薄く
する
F8(BL) :バックライト ON/OFF
本機のキー配列は、トリガキーとストロークキー部で構成されています。
1
2
3
1
5
4
6
7